fc2ブログ

熱帯スイレンの冬越し



熱帯スイレンの冬越し


GWに入りそろそろ熱帯スイレンにも目覚めてもらう時期が来ました。

今年の越冬方法は、ほぼ9割がスティールウール密閉式越冬法で残りが加温水槽での加温栽培です。

発泡スティロールの箱から越冬ビンを出して水切りネットに中のバルブを移し加温水槽に沈めました。

ビンを開けたところいくつかの品種でバルブが浮いているものが見られました。中身を確認すると腐って空洞になっておりそれらは全て処分しました。

残念なのはその中にイムタビリスの増殖株があったことです。
今年再度増殖に挑戦です。(遅くまで起きていたので強制越冬させましたが良い結果にはなりませんでした。)親株は健在のようですがはたして目覚めてくれるか心配です。それに比べ青、白、桃のGは元気そうで特に青Gは会社睡蓮も合せて中型ビン3個に増殖しています。

温帯種の植替えが終わり次第、熱帯種の植付けスタートします。



スポンサーサイト



【2011/05/04 20:57】 熱帯スイレンの冬越し対策 | TRACKBACK(0) | COMMENT(1)
top>>

【 うちは 】

うちはアレクシスが腐ってました~(;ω;)
あとはゴールデンウェストがまだ目覚めません。
いつも早起きな品種なので心配です。
でも私にしてみればおかげさまでかなりの好成績でした。

【2011/05/04 23:24】  URL | みも [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>