fc2ブログ

暖地桜桃


暖地桜桃


暖地桜桃の剪定を行いました。

剪定といっても主幹更新に近く、3本の主幹の内1本を地上40cm程で切って2本は残しています。

木が大きく茂りすぎてさくらんぼがいっぱい収穫できるのは良いのですが、数が多すぎて収穫するのも大変で趣味というより労働に近くなってしまっていましたので少し数を減らそうと考えました。

当初は奥の一本を残して手前の二本を切る手はずでしたが見た目のバランスが悪そうなので主幹は2本残して大きな横枝だけ切ることにしました。



切った跡ですが、だめもとでさくらんぼの「さおり」を2本三角接ぎしてみました。


サクラ類は枝の切り跡から枯れこみが進むと言われていますので、念のためカルスメイトを切断部全てに塗っておきました。





接ぎ木用テープで固定し乾燥しないようビニール袋を被せています。




切った枝の処理ですが、これまでは植木バサミで小さく切ってゴミとして出していましたが手間もかかるので、思い切ってガーデンシュレッダーを購入、このタイプは刃が回転するタイプではなくギヤで潰し切りするタイプなので、そんなに細かくはなりませんがそれでも物理的な量は格段の差で、入り口に入るサイズだと生木ならほぼ全てのサイズの処理が可能です。



処理した枝ですが、捨てずにそのままブルーベリーのマルチに再利用することにしました。



スポンサーサイト



【2011/03/01 00:16】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>