fc2ブログ

熱帯スイレンの冬越し作業 その3



熱帯スイレン
冬越し作業 その3


熱帯スイレンの冬越し作業もほぼ終了!

ビンに入りきれないほど大きなバルブの N.Sunshineですが、泥団子方式からヒントを得て今年初めて実験することにした「キッチンタオル式越冬法」で越冬させることにしました。
バルブを濡らしたキッチンペーパーでくるんでジップロックに入れただけのシンプルな方式です。
封をする前にできるだけ空気は抜いています。

と言うことで今シーズンは泥団子方式の越冬はゼロです。

あと残っているのは紫式部とオーストラリアスイレンのイムの2品種だけとなりました。(ムカゴ種はなかなか休眠しないのでいくつかの品種は25℃で加温栽培にしています。)

これまでの経験から無理に葉や根を切ってしまうとあまり良くないので両品種とも、もう少し寒さに当ててから取り込もうと思います





スポンサーサイト



【2010/12/21 21:31】 熱帯スイレンの冬越し対策 | TRACKBACK(0) | COMMENT(1)
top>>

【 管理人のみ閲覧できます 】

このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2010/12/31 22:15】  URL | [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>