fc2ブログ

熱帯スイレンの冬越し作業 その1



熱帯
スイレン冬越し作業 その1


熱帯スイレンの堀上げを始めました。

鉢からバルブを掘り出し泥を落として名札と共にネットに納めます。

カビなどの感染防止の為バルブをオーソサイド溶液に浸す必要があるのですが1個ずつしていると効率が悪くとりあえず25品種を堀出してから2回に分けて、各10分間オーソサイドにて消毒をしました。

そうこうしているうちに日没となってしまい、瓶詰め作業ができませんでした。このまま屋外に放置することもできないので離れに取り込んで今週末まで置いておきます。

スポンサーサイト



【2010/12/07 00:09】 熱帯スイレンの冬越し対策 | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

【 始まりましたねw 】

ラビさん、こんばんわ~~^^

始まりましたね~~^^
暫らく更新がなかったので、お忙しいのかな?
と思ってました

今年は、いつまでも暖かいので、ちょっと不安
ですね^^;
夜咲きがやっと寝始めてくれたので、頑張らないと
枯らしてしまいそうで、ちょっと不安です
ラビさんが始められると、自分も焦らねばと思います

【2010/12/07 18:35】  URL | 煩さん [ 編集]
top>>

【 スタートしました。 】

煩さん
11月は何かと忙しく作業の時間が取れませんでした。
温帯種の植え替えもできず、やっと、熱帯種の冬越しに着手です。
とは言ってもムカゴ種はまだ起きているので眠らせず起こしたまま加温水槽栽培にしようと考えています。
とりあえず、あと2週間ほどで全ての作業を終らせる予定です。

【2010/12/07 23:23】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>