fc2ブログ

ベリーの輸入(合格株の引き取り)



ベリー
輸入合格株の引き取り)


隔離栽培に合格したベリーを引き渡しするので送るか、引き取りにくるか連絡するよう農林水産省 伊川谷圃場から連絡があり、量があるので引き取りを選択して先々週の9/24に引き取ってきました。

栽培環境は7号鉢でしたので7号鉢30個を持ち替えるにはトラックが必要かもしれないと勝手に考えていたところ、鉢と土、支柱は圃場で用意した物なので苗だけを持って帰ってほしいとのこと。
それならばと、大量のナイロン袋と園芸用ビニールタイ、ブルーシートを持って自家用車で行ってきました。

訪問日は連絡していましたので裸苗で準備してくれているのではないかと淡い期待を持っていましたが、残念ながら、支柱を抜いて、鉢から出して、土を落としてビニール袋に入れるという作業が待っていました。(服装はスーツ)蔓も1.5m以上伸びていましたのでそのまま車に運び込み事もできず、輪っかにまとめてビニールタイで縛り、自家用車の後部座席に並べました。帰り車の後部座席はジャングルと化したのは言うまでもありません。

その日は、持ち帰るだけでしたので、週末から植え替えを始めたのですが、備品の6-7号用行灯支柱が4個しか無く植付け作業ができません。

この市販の行灯支柱、前からブラックベリーの栽培には不向きではないかと考えていました。6-7号用なら支柱の高さは600mm~750mmしかありません。

大きくしようとすると8-10号に鉢増しをするしか手段はありませんでした。

また、サークルも下から上にいくと直径が大きくなって鉢同士をくっつけて省スペースに置くこともできません。

そこで、市販品の行灯支柱を使うという基本的な考え方を改めてみました。

支柱とサークルを別々に準備することにしたところ、支柱は売っていましたがサークルはありません。

無いのであれば作ろうということで、(こういうの、結構好きです。)ビニールコーティングされた14#の針金を買ってきて6号鉢と7号鉢にぐるぐる巻き付け、ニッパーで切って各鉢サイズの輪を作り、圧着スリーブで接続してサークルにしました。

6号鉢は支柱高さ900mm、7号鉢は支柱高さ1200mmとしてみました。

支柱とサークルの固定は結束バンド(グリーン 100mm)を使いました。

作った本人が言うのも何なのですがこれ結構良いです。

もう少し高いのはどうかなと7号鉢で1500mmのものも作りましたがこちらはちょっと頭でっかちで安定が良くありませんでした。

1500mmは8号鉢用のようです。

先週の日曜日にラズベリー関係を6号鉢に植付けて、今週はブラックベリー関係を植付け、誘引しました。

朝から作業しましたが、結構支柱立てと誘引に時間がかかり最後のブラックベリーを植付けて支柱を立て誘引したのは日も暮れてからでした。

とりあえず植え付けは終りましたが置き場所がまだ確保されていません。

植付け作業はもうしばらくかかりそうです。








スポンサーサイト



【2010/10/03 22:18】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
top>>

【 No title 】

らびさん、こんばんわ~~^^

ベリーの引き取り&植え付け、大変でしたね^^
まして、支柱まで作るとはw
私だったら、3日はかかるな^^;

それもこれも、来年の実を食べるための
楽しみの1つですか?w

私は作ってないから判りませんが、やはり
品種によって味は違うんですか?

変な質問でスミマセン m(_ _)m

あと、やっとリンクの仕方が判ったので、
リンクさせていただきたいのですが、
許可いただけますか?
よろしくお願いいたします m(_ _)m

【2010/10/03 23:25】  URL | 煩さん [ 編集]
top>>

【 LINK 】

煩さん こんばんは!
熱帯種や温帯種が花盛りですね、うちもやっと良い花が咲き始めました。

行灯支柱は、鉢という限られた空間でベリーを栽培するために必要です。茎が長く伸びてもくるくる巻けば収まりますから、
LINKの件ですがどんどんしていただいて結構です。バナーが必要ならDLして使って下さい。
LINKができるようになったら次は背景や文字の色変更してみてはいかがでしょうか?少し変えるだけでも雰囲気が変わりますよ!

【2010/10/03 23:57】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

【 No title 】

ベリーの引き取りってものすごく大変なんですね(>_<)
自作の行灯支柱すごいですね!!
今度真似して作ってみようかな・・・

【2010/10/04 07:07】  URL | りょっつぁん [ 編集]
top>>

【 さいしょからわかっていたら・・・ 】

隔離栽培の最初に鉢と支柱、土を持ち込んでこれに植えて栽培してくださいと言えばそうしてくれるそうです。
その場合はただ引き取るだけなのでスーツで行っても安心です。(笑)
どうせ、資材は用意しないといけないので最初から知ってればそうしたんですけどね!(残念!)

【2010/10/05 12:56】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>