fc2ブログ

今日の熱帯スイレン



今日
熱帯スイレン


大睡蓮鉢ではN.SunshineとN.Pride of Nakasuが共演しています。

去年まで大睡蓮鉢組のナカスは2年間何故か花がつきませんでした。

理由がわからなかったのですが、これはバルブを植付けてから複数のランナーが成長したために根詰まりをおこしていたようで、それに気づいて今年はランナーの植え替えをしたところ投入した2鉢とも順調に開花しています。

これは、植付ける鉢の大きさにもよると思いますが、5号相当の105型カラーポットではランナーは1株だけでないとしんどいようです。




スポンサーサイト



【2010/07/18 18:10】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

【 複数栽培 】

こんばんは。ラビさんを見習って我が家でも1つの睡蓮鉢に3種類の睡蓮を入れているのですが、どうしても浮き葉が水面を覆いつくしてしまい株元に日が当らない状況になっています。浮き葉よけに長いストローを刺してみたりしていますがこの時期は睡蓮の成長が早く2、3日もすると株元が日陰状態です。でも、ラビさんとこの大睡蓮鉢の写真を拝見すると水面が浮き葉で覆い尽くされていてなおかつ布袋葵まではいっていてこれでも開花するのなら浮き葉は放置でもよいかもなんて思ってしまいました。

【2010/07/18 22:27】  URL | ノブ [ 編集]
top>>

【 No title 】

スレチな質問で申し訳ございませんが
去年からまごまごしているムカゴにも
ジベレリン処理って効果あるんでしょうか?
4種類も 極小のままくすぶってます。
(ブリンク、リンジーウッズ、エドワードDウバー、フロリダスター)

【2010/07/18 23:27】  URL | みも [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>