fc2ブログ

ブルーベリーとラズベリーが届きました。




ホルトブルー・ブルーマフィン

本日、国華園からブルーベリーとラズベリーの苗が到着しました。本当は昨日送られてきていましたが留守で今日配達になりました。配達通知書がポストに入っていましたが、国華園になんか頼んでたっけ???と何を頼んだかも忘れてしまうくらい前に頼んでいて、品切れでやっと送られてきたみたいでした。頼んでいることも忘れているぐらいですから9月のカタログを見てホルトブルー・ブルーマフィン(別名ホルトブルーペティット)を注文しかけていました。(汗)国華園のカタログではブルーベリー初の2期成り品種とのことでHBなのかSHなのかREなのかさえ不明です。もうこれ以上品種を増やすのはやめておこう!と決心していましたが、また増やしてしまいました。どうしましょう!今育てているどれかに戦力外通知をしなければならないかもしれません。





グレンプロセン

ホルトブルー・ブルーマフィンと一緒にたのんでいたグレンプロセンです。
これも記憶にないので赤だったか黄色だったかも現在不明です。古いカタログを出してみないとわからない状態です。ただ葉の形状からファールゴールド系のような感じなので黄色系ではないかと考えています。

スポンサーサイト



【2006/10/17 22:47】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(3)
top>>

【 グレンプロセン 】

ラビさん、はじめまして
おにざわと申します。

私もラズベリー、ブルーベリーともに育てています。ベリー類は、たくさん品種があって、あれもこれもとキリがなくなってしまうのが難点ですかね(^^) ま、そうなってしまうのはおいしいからなのでしょうが。

タイトルのグレンプロセンですが、赤ですよ。

【2006/10/27 01:19】  URL | おにざわ [ 編集]
top>>

【 グレンプロセン 】

おにざわ様、情報ありがとうございます。
グレンプロセン 赤だったのですね!注文したことも忘れていましたので色も何も記憶に残ってませんでした。(大汗)

ベリー類は種類が多いので、物欲が理性を超える度に鉢が増えていきます。それが一桁なら家族も歓迎しますが三桁になると批難の対象です。その鉢も毎年年を重ねるごとに確実に1号は大きくなっていくという現実を目の当たりにし、家族の冷たい視線を感じる今日この頃です。しかし、収穫の時期ともなるとそんなことも忘れさせてくれますね、ブルーベリーの収穫が今年は10kgを超えたのでジャム作りに精をだしました。これでしばらくは肩身の狭い思いはしなくて良さそうです。(^^)

【2006/10/28 11:57】  URL | ラビ [ 編集]
top>>

【 No title 】

>三桁になると批難の対象です

 えぇ~っ!そんなにあるんですか(@@)
 水代や肥料代も大変ですね。
 
 うちは、2桁行った時点でで非難されました(^^)

【2006/11/02 00:31】  URL | おにざわ [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>