fc2ブログ

河骨の植替え その⑥




河骨
植替え その


ナガレ河骨です。

あまり成長が良くありません。植付け用土は赤玉土を使いましたが生育環境を考えると砂質系か粘土系の用土が適しているのかもしれません。

荒木田土が手元にありましたので、赤玉土をやめ、荒木田土に植え込みました。
根茎の大きさを見ると今年の花は難しいかもしれません。









スポンサーサイト



【2010/04/22 00:17】 Water Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(3)
top>>

【 おはようございます。 】

状況説明不足申し訳ないです。
水上葉が出てから朽ちてました。
ラビさんのご指摘を見て日焼けかなと思います。
去年植え付けの際に色々検索はしてみたものの、なかなか情報も少なく、
赤玉土に腐葉土を少量混ぜただけの栽培法をとりましたので、肥料分はスイレンなどと比べても少なめかと思います。
植物にはお天道様が一番なはずと、一日中陽の当たる場所に置いていたのが原因かもしれませんね(汗)
植物自体を栽培するのも初めてでして、完全なる素人考えで栽培してました(苦笑)
ラビさんのHPの更新を心待ちにしてたのですが、時期を待てず質問した次第です。
去年ビオトープという言葉と出会ってからメダカを屋外で飼育しはじめました。
同時にスイレンを一緒に栽培しまして、花にも魅了されて今年からは本格的にやろうと思ってます。
品種不明の2品種だったのが、今年は一気に11品種で今から開花を楽しみにしています。
次は熱帯種なので小遣いを目いっぱい投資する覚悟です(苦笑)

【2010/04/22 09:29】  URL | jun [ 編集]
top>>

【 日焼け対策 】

junさんこんにちは!
昨年、うちでも姫河骨を日当たりの良いところに出していたところ水上葉の縁がちりちりになりました。日焼けのようでしたので半日影の場所に移したところ、その後順調に成育し開花するまでになりました。多分植えつけ直後で株が弱っていたのだと思います。
植え付けが済まれたのでしたらとりあえず水深のある水鉢か浅いようでしたら半日陰でしばらく様子を見られてはいかがですか?

【2010/04/22 11:47】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

【 早速のアドバイス感謝いたします。 】

こんばんは。
我が家の庭は日当たりが良くて、半日陰の場所はなんちゃってビオトープ容器が占領中・・。
現在設置してる水鉢(カクスポット)も移動出来ない状況でして・・。
とりあえず現在水上葉1枚だけで他は全て水中葉です。
浅い方が良いはずという思い込みから植え付け鉢の下にレンガをかましてました(苦笑)
アドバイス通り、早速レンガを撤去しましたので様子見に入ります!
助言ほんとに助かります。頼りにさせてくださいね。(汗)

【2010/04/22 22:56】  URL | jun [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>