fc2ブログ

蓮の植替え その③





植替え その


蓮根の植え込みが終了しました。

Berry's Water Garden では蓮根は必ず2本植えにしています。
肥料を取り合って成長には良くないのかもしれませんが、1本だけだと病気などで枯れてしまぃた場合補完がききません。
保険的な意味合いも兼ねて2本植え込んでいます。

植える方向も一応は考えています。花蓮の生態にあっているのかどうかは分かりませんが、一応コリオリの力を考慮しています。
北半球と南半球では渦の回り方が違うことは良く知られています。台風の渦も逆になります。北半球では渦は左回り(反時計方向)になりますのでうちでは左回りに蓮根を植えつけています。
一時は2本を交差させてみようかと考えましたが蓮根を掘り出すときに一方向でないと土から外しにくいので同じ方向にしています。






土が軟らかいので植え穴を掘ってもすぐに埋まってしまいます。
芽を折らないようゆっくりと蓮根を押し込んで埋め込みます。
埋め込みときに注意することは外周に対し少し斜めにすることと、蓮根の先を斜め下になるように埋め込むことです。



蓮根が埋まった状態です。
品種が間違わないよう名札を付けます。




最後に荒木田土で水がにごらないよう表面に赤玉土を敷きます。
粒の大きさは小粒がいいのですが写真は間違って中粒を撒いてしまいましたのでその後に小粒を撒いています。
このように赤玉土で覆うとメダカや金魚を入れても水がにごりません。



スポンサーサイト



【2010/03/23 11:19】 Water Garden - 蓮 | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

【 ありがとうございます 】

ラビ様
グッドアドバイスをありがとうございます。
陶器鉢は今後の体力を考えると重さが気になり、断念。もちろん、価格も。
他に物色したのですが、そのHCには適当なプラ鉢がなく、しかたなく、漬物樽を4つも、比較的安いといっても、7000円近く出して買ってしまいました。
なので、アドバイスどおり、当面シートで囲って栽培します。
もっとラビ様のHPを勉強すれば、初めからアイリスオーヤマの鉢を買えたのに、と悔やんでもしかたないですね。
おっと、鉢4つと書きましたが、そうです、4品種育てます。蜀紅蓮、青菱紅蓮、精華蓮、即非蓮です。好きな桃系一重を基本とし、爪紅を変化に加えました。もう、後戻りできません。

【2010/03/24 06:22】  URL | kakko2 [ 編集]
top>>

【 漬物樽 】

kakko2 さんこんにちは! 4品種からのスタートですか、良いですね、花蓮の品種ですが私も赤系や桃色系が好きで今の花蓮はすごく気に入っています。あと仲間にしたいのは爪紅系の「小舞妃」です わらしべでまわってくるのを待っているところです。(笑) 4品種ともきれいな花蓮ですので是非今年きれいな花を咲かせてください。 それから漬物樽の件は残念でしたね、きっとそのうち家族から見場が悪いとクレームが来ると思います。(うちがそうでした。)次の植え替えか、その後ぐらいには新しい鉢に植え替えされると思いますが、うちの漬物樽はその後練り樽として余生を過ごしていますので後の心配は不要ですよ。

【2010/03/24 16:51】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>