fc2ブログ

ラズベリーの剪定




ラズベリー剪定

ラズベリー「グレンプロセン」のシュートが元気に成長していましたので成長点の芽先を摘芯しました。このまま成長させると1本の長い株になってしまいます。しかしながらこれぐらいの時期に摘芯して芽先を摘んでしまうとその下の脇芽が成長して枝が増え、結果枝を増やすことができ、多く花をつけさせることができます。
スポンサーサイト



【2007/04/15 21:47】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(1)
top>>

【 早~っ 】

ラビさん、こんばんわ
行灯仕立てのアドバイス、ありがとうございました。できるだけ折れないようにやってみますね。

それにしても、ラズベリーの成長が早いですね。関西と関東では、ここまで違うものなのですね。うちが遅いだけって話もありますが(^^)
写真を見ると、30cmくらいですかね?この時期にやれると、実付きの枝が増えていいですね。うちは、例年は6月に入らないとできませんでしたよ。今年は、早めにできるといいのですがね。

【2007/04/17 00:30】  URL | おにざわ [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>