fc2ブログ

スイレン容器 その?




スイレン容器
 その?


先に紹介しましたライズボールプランター450を使って水鉢の整理をしてみました。

写真はありませんが、うちでは基本的に陶鉢(すえはち) 寄型 440 きん茶に各2個ずつ入れていましたがライズボールプランター450にそれらをまとめました。

1枚目と2枚目の写真は新しくセットしなおした写真です。
カラーポットカバーの鉢が4個きれいに収まっています。
葉は容器の縁から外に飛び出しているので株もとの日当たりも問題なさそうです。
とりあえず、まとめ買いしていたライズボールプランター450に4鉢ずつ入れたところ、水鉢の数が半減して置き場所がすっきりしました。

来シーズンからはシーズン当初は陶鉢(すえはち) 寄型 440 きん茶で育成して開花モードになった株からライズボールプランター450に移し替える予定です。

この方法だともう少し栽培数を増やすことが可能になりますので来シーズンが楽しみです。














スポンサーサイト



【2009/10/05 21:32】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(3)
top>>

【 うちもやろうかな~ 】

そろそろ葉っぱも少なくなってきましたし
うちもやってみようかしら。
でも植え付け容器が5号なので 4つはムリですね。

【2009/10/05 23:03】  URL | みも [ 編集]
top>>

【 主流になるのかな? 】

みもさんこんばんは!
この方式を来シーズンからのうちの栽培方法にすることにしました。
なんといっても栽培数がスペースそのままで倍増します。
5号鉢だと3個が限界ですが4号と混ぜれば4号×2+5号×2の合計4個が可能ですよ。
熱帯種栽培し始めた頃は5号深鉢メインでしたが今は4号鉢をメインで使っています。
大きな容器は大きな花が咲きますが、うちでは熱帯スイレンは4号鉢でも遜色なく咲いています。
栽培場所の制限がある人は是非4号鉢を使ってみてください。(卵大のバルブはしんどいですが・・・)
リザーブの必要(うちはメイン・リザーブの2鉢体制です。)がなければ単純に計算して栽培品種倍増が可能です。
これって、たぶん一番うれしいことではないですか?

【2009/10/05 23:20】  URL | ラビ [ 編集]
top>>

【 堪能いたしました m(_ _)m 】

は~w 極楽極楽w
すっかり堪能させていただきました m(_ _)m
熱帯スイレンと花蓮を読んで、写真も見て、
気分は、すっかり極楽浄土でしたw

これで、無事載るか判りませんが、せめて
お礼をと思い、書いてます^^;
本当にありがとうございました m(_ _)m

【2009/10/13 16:08】  URL | 煩さん [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>