fc2ブログ

今日の熱帯スイレン




今日
熱帯スイレン


会社のCAD用PCを更新しているのですがトラブルがなかなか解決しなくってブログの更新もままなりませんでした。

これまで使っていたPCは私が5年前に自作したもので、そろそろ寿命のことも考えて新しいPCを作ることになりました。(結構趣味も入っています。)
CPU:Quad Q9650
MB:GA-EP45-UD3R
というように今の売れ筋のパーツで組み立てたのですがいざCADソフトを入れてみると起動しません。
うちのCADは古いタイプでハードロックキーというパラレルポートに接続して使うドングルが無ければ動かすことが出来ないタイプで、なんと新しいMBはパラレルポートが付いていない物だったのです。(最近のMBはほとんど付いていません。)このCAD80万もするソフトなのではい!ソフト買い換えますというわけにはいきません。
急遽玄人志向のPCIタイプのパラレルボードを購入しましたがなんと箱にドングル認証はできません。とご丁寧に書かれていて その通り認証出来ませんでした。(涙)NETで色々と調べるとAEROからでているパラレル変換ボードで認証することが出来たというレポートを見つけ、早速購入しましたがこれもダメで、MB買い直さなければならないかもとちょっと凹んでいたとき何気なくMBの取説を見ててMB上にパラレルポート用コネクターがあるのを発見して(早く気づけよ!)メーカーオプションですがコネクターに接続してパラレルポートを増設できるケーブルセットがありました。
アキバの業者さんにNETで注文して本日到着し無事に取り付け→CAD認証ができました。

こんなこと連日夕方からしていたので帰ると疲れてバタンキューでした。

てなことで写真は先日の日曜日に撮った物です。

そろそろ熱帯スイレンの開花も終盤にさしかかってきたようです。

既に肥料はお盆を最後に切らせています。

それでもいくつかの品種は元気に花をつけていますが、それも後わずかの間でしょうか?

開花している熱帯スイレンは

N.Blink
N.Magenta
N.Ruby
藤紫
N.Innocence
N.Dauben
N.Blue Beauty
N.Suwanna

の8品種でした。

そろそろ冬越し資材の調達をしないと・・・
















スポンサーサイト



【2009/10/01 01:21】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>