fc2ブログ

N.Lindsey Woods




N.Lindsey Woods


昨年輸入した「N.Lindsey Woods」ですが水中葉の状態が長くやっと本格的な葉が出てきて開花を心待ちにしていました。

本葉が出て1月以上になりますが一向に花芽があがってきません。
本来なら用土から成長点が出ているのが普通なのに埋まったような感じです。

少し時期が遅いのは覚悟で堀上げてみました。

今回は根洗まではせず植え替えするつもりでしたので、散水ノズルの水流を直流に切り替えて鉢のまま土を除けたところバルブの成長点が鉢の真ん中あたりにあり、その下は底まで根がびっしり詰まっていました。根詰まり状態です。

その為、なかなか鉢から抜けませんでした。

靴で押さえつけてやっと外したのが ↓↓↓ この写真です。

どうすればこんなに深く潜ってしまうのか不思議です。

鉢の底に用土を入れてかさ上げして植え直しました。







それにしてもこの「N.Lindsey Woods」昨年の5月にアメリカから輸入したのですが長旅とその後の養生の仕方が悪く枯らしてしまう寸前まで行ってほぼムカゴから1年がかりでここまで成長してきました。

葉と根が無くなり、バルブが腐ってムカゴと同じサイズの成長点が残りました。
ほぼ1年間加温水槽で過ごしてきましたがやっとここまで復活して参りました。

それにしてもさすがムカゴ種です。バルブが無くなっても成長点だけで生存可能というのは驚かされます。

ここまで復活したのですから何とか今シーズン中の開花を願っています。





スポンサーサイト



【2009/09/20 21:00】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

【 同じことしました 】

うちはチャーム産のスターオブザンジバルがこんな感じで
うちに来たときにはもう ポットの底穴から根っこが
長く出ていましたので すぐに鉢上げしました。
しばらくは全くだめでしたが 半月くらいで花芽が
ガンガン上がってきました(゚∀゚)

【2009/09/21 19:28】  URL | みも [ 編集]
top>>

【 沈んだのかも? 】

みもさんこんばんは!
色々考えたところムカゴ状態になってから9cmのポリポットでしばらく養生して今春120mmのカラーポットに植え替えしました。
たぶんポリポットから出してそのまま植え替えたので、新しい用土が柔らかく時間と共に土ごと沈んで行ったのかもしれません。そう考えると納得がいきます。

【2009/09/24 21:39】  URL | ラビ [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>