fc2ブログ

ブラックベリーの植え替え




ブラックベリーの植え替え

ブラックベリーの植え替えを行いました。
7号鉢で育てているブラックベリー「サテンブラック」と「ソーンレス・エバーグリーン」は2年植え替えをしていませんでした。特にサテンブラックは蔓の長さが10mにまでなっていて本当にびっくりしました。蔓が10mになってもあんどん仕立てでくるくる巻いていくので鉢でも育てられます。
7号鉢から8号鉢に鉢増ししました。




左 「サテンブラック」  右 「ソーンレス・エバーグリーン」

スポンサーサイト



【2007/04/14 23:06】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

【 10m 】

ラビさん、こんばんわ
ブラックベリーの行灯仕立てだと、10mもツタを伸ばせるんですね。私も、タイベリーはそうしてみます。
フェンスに這わせてもいいのですが、行灯仕立てのほうが、見栄えがよさそうですからね。

【2007/04/15 00:46】  URL | おにざわ [ 編集]
top>>

【 あんどん仕立 】

タイベリーの蔓はそんなに太くならないのであんどん仕立は簡単にできます。しかしながら巻きやすいのは良いのですが、棘が凄いので厚手の手袋が必要です。うちのベリー軍団の中では最強の棘の持ち主です。
私は厚手のゴム手で対応しています。
うちのサテンブラックやメルトントロンレス、ソーンレス・エバーグリーンは毎年直径1cmほどのシュートを出しますのでそれを1-2m放置して巻いています。巻くときに蔓を折らないよう注意してください。冬場は蔓が堅くなって折れにくくなりますが成長中は無理をするとすぐに折れてしまいます。最初は最終形に巻くのではなく折れない程度の少し大きめの輪にして巻いていってください。不幸にも折れてしまったときは、うちでは添え木をして接ぎ木テープを巻いています。

【2007/04/15 07:54】  URL | ラビ [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>