fc2ブログ

竹串




竹串


一つの容器にいくつかスイレンを入れていると、葉が混み合って株元に光が入りにくくなります。株元に光が入らないと開花率にも影響が出てきます。

良い改善策を現在考えているのですが、なかなか良いアイデアが出てきません。光の通るアクリル素材で何とかできないかと思案中です。

それまでの一時しのぎですが、竹串を株元の周囲に刺して他のスイレンの葉が被さらないようにしてみました。基本的にはこの方式です。


スポンサーサイト



【2009/06/07 19:26】 Water Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(3)
top>>

【 グッドアイディア 】

早速このアイディアマネさせて頂きます。それにしてもピーチーズ&クリームは綺麗ですね。ぜひとも導入したいのですがこれ以上の睡蓮鉢は家族の同意が・・・・・・。

【2009/06/07 19:53】  URL | ノブ [ 編集]
top>>

【 ジャンボたらい? 】

4種類、しかも大きい品種ばかりなのに
こういう方法で管理できるんですね (゚∀゚)

【2009/06/07 23:48】  URL | みも [ 編集]
top>>

【 キングタライ 】

キングタライとかジャンボタライとかビッグタライとか色々な名前で呼ばれていますがうちでは「キングタライ」です。
キングタライに角形プランター4個をロの字型に配置するのがうちの方法です。
水面が広いと広いなりに葉を茂らせるので水面がすぐにいっぱいになります。株元に光を入れるためにも見た目にも違和感がない素材がないか探しているところです。良いのがありましたら教えてください。

【2009/06/08 09:01】  URL | ラビ [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>