fc2ブログ

熱帯スイレンの植え替え その③





熱帯スイレン
植え替え その③


GWに入り熱帯スイレンの植え替えを本格的に始めました。



N.Gigantea


まずはGです。100均で適当な大きさのバケツを探しましたがなかったのでカラーポットの150サイズを買ってドリルで穴を空けて引き上げ用の紐を付ける取っ手を付けました。駄温鉢に比べて軽くて使いやすそうです。

少し早いですが早速水甕に入れました。



N.Southern Charm


増殖しておりバルブが2つになっていたのですがその内の一つに脇芽が出ておりそれを分けようとしたら取った拍子にバルブの下に穴が開いてしまいました。バルブの中身が見えています。少し強引すぎました。親株はカラーポットに、子株と脇芽は駄温鉢に植え付けました。ちょっとピンチです。








N.Barbara Barnette


N.Barbara Barnetteは分球はありませんでした。良い具合にバルブが育っているので来年は子供を作ってくれると思います。








N.Blue Smoke


スチールウール越冬組のN.Blue Smoke です。越冬水槽組も目覚めてはいますが先にこちらを植え付けました。




N.Miami Rose


分球が6つもできていました。

とりあえず親株をカラーポットに植え付けました。







N.King of Siam


当ガーデン、熱帯スイレンの最古参 N.King of Siam です。

一番大きなバルブですが未だお目覚めではありませんのでNO2を植え付けしておきました。




N.Pride of Nakasu


N.Pride of Nakasuです。もう少し早く植え替えしておくべきでした。
増殖株からも芽と根が出てお祭り状態です。
鉢の中の様子が手に取るようにわかっていたので越冬の鉢のままにしておこうかとも思いましたがバルブが多いと成長に悪影響がでるので新芽を折らないよう慎重に鉢から用土をはずしてホースの水流で用土だけ洗い流しました。洗い流したあとの状態がこれです。 ↓




慎重にもつれた糸をほどくように株を分けて一番元気な株を植え付けました。残りは越冬水槽に一時避難です。









N.Fox Fire


先日植え替えた N.Fox Fireの分球ですが今日見たところ新しい芽が出てきましたので鉢に植え付けておきました。無事に成長するよう祈っています。







スポンサーサイト



【2009/05/03 21:50】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(5)
top>>

【 豊作ですね~ 】

私は株が殖えても 1種につき2鉢維持するスペースがないので
すぐにお友達にあげちゃうんですが
保険のためやはりとっておいたほうがいいですね A^_^;;;

【2009/05/04 01:40】  URL | みも [ 編集]
top>>

【 No title 】

ナカスがすごいことになっていますねぇ笑
色々なスイレン好きの方のページで紹介されてますが、ナカスとかアンタレスの花色はかなり気に入っています。

ナカスはすごい成長されてますが、これはどんな越冬方法を採ったんですか?

【2009/05/04 06:08】  URL | 悠 [ 編集]
top>>

【 N.Pride of Nakasu 】

ナカス=アンタレスですが私はナカス>>>アンタレスのナカス派です。(笑)
このナカスは屋内水槽で覆土して加温越冬させた組です。
屋内から屋外に出しました。
2鉢越冬させましたが程度の差こそあれもう一つもしばらくしたらこんな状態になりそうです。

【2009/05/04 08:58】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

【 ナカス 】

これはすごい。!!!
憧れのナカスがこんなにも。
睡蓮好きにはよだれが止まらない写真です。

【2009/05/04 12:16】  URL | ノブ [ 編集]
top>>

【 ねずみ算 】

ノブさんおはようございます。
ナカスは1鉢→3鉢→?鉢(今年)とねずみ算で増えています。(泣笑)

【2009/05/06 08:09】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>