fc2ブログ

熱帯スイレンの植え替え その②





熱帯スイレン
植え替え その②


GWに入り少し早いかなと思いましたが周年開花組の気になっていた熱帯スイレンを植え替えしました。(周年開花なので植え替えする必要が無いと言えば無いですが・・・)


N.Suwanna


まずは N.Suwanna この冬花まで見られるかと期待しましたが残念ながら持ち越しになりました。植え替えしてみて原因判明。秋に出た根が黒くなって腐っていました。新しい根も2-3本出ていたので用土を替えて再出発です。








N.Lindsey Woods


去年輸入して球根が腐ってしまい地上部のみになりました。(ムカゴ状態)とりあえず小さな球根までは育っているようです。
分球して越冬植え替えと同じような状態です。






N.Ruby


越冬に失敗した N.Rubyのムカゴ増殖の子供です。
もう一丁前に球根ができています。ムカゴ苗はもう一つありますのでメイン、リザーブ確保です。
植え替えの元肥ですがIB化成を4個入れました。
ちなみに施肥量の計算は蓮と睡蓮の肥料を参照下さい。










N.Blue Aster


水中葉の鉢を中心に植え替えましたが1つ気になる鉢があったのでそれを植え替えてみました。
何が気になったかというと、株を植え付けるときにセンターにセットしたのに段々外側に寄ってきてしまいました。それがずーと不思議でした。
堀出して理由がわかりました。バルブ(球根)が細長い形でセントルイスゴールドに似ています。温帯種の根茎に近い成長の仕方をするようです。これって斜め横に植え付けた方が良かったのだろうか?ちょっと心配になります。(植え替えした写真は撮り忘れました。)






スポンサーサイト



【2009/04/30 06:08】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(1)
top>>

【 No title 】

リンク&バナー製作 どうもありがとうございます(^ω^)
こちらもリンクページに入れさせていただきますね。

今年 アカツカパビリオンさんにリンジーウッズが来ましたので
予約しちゃいました。
2個同時梱包で送料が同じだというので 
キーラルゴも頼みました。

アイリスオーヤマ 今送料無料ですね。
このカラーポットも美味しそうな色です(笑)
この前私がURL貼ったあれ、この辺ではビバホームにあり
お値段ももうちょっとお安いです。

【2009/04/30 15:26】  URL | みも [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>