fc2ブログ

温帯スイレンの植え替え その②



温帯スイレン
植え替え その


N.Perry's Double Yellow



温帯スイレンの植え替えを始めました。用土の種類によって手間は倍ぐらい違います。赤玉土の用土は簡単に土を落とすことができますが荒木田土の用土は株を取り出すだけでも一苦労です。
用土が合ったのかごらんの通り良く成長しています。
植え替え時はこの根を全て整理して地下茎を7cmほどに切り詰めて植え付けします。



小さなバルブが1個だけですが出来ていました。リザーブ用としてキープです。




カットしました。




カットしたところから病気が入らないようオーソサイドで消毒 300倍で3分ほど浸けています。


スポンサーサイト



【2009/03/29 23:32】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

【 管理人のみ閲覧できます 】

このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2009/03/31 18:26】  URL | [ 編集]
top>>

【 里子 】

yossi さんこんばんは!
うちの里子さん達元気にしているようですね、蜀紅蓮はうちでも最初の年は咲きませんでした。どうしてもお送りした蓮根は2-3番目の品質、大きさになりますので大型種は初年度しんどいかもしれません。その代わりしっかり施肥してやれば立派な蓮根ができますので今年はちゃんと咲いてくれると思いますよ!
それからスイレンですが結構肥料喰いですので追肥はこまめにしてあげないと花芽が上がってこないと思います。元気がなくなったり葉が小さくなったりしたら肥料切れのサインですので追肥をしてあげてください。

【2009/03/31 23:05】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>