fc2ブログ

熱帯スイレンの冬越し その後




熱帯スイレン
の冬越し その後


泥だんご方式と、スティールウール密閉式越冬法にて冬越し中の途中経過です。
蓮の植え替えも始まり温帯スイレンの植え替えも秒読みとなりだした今日この頃です。
クーラーボックスの中でお眠りいただいている熱帯スイレンの様子を見てみました。
N.King of SiamとN.Pride of Nakasu、N.Gigantea、N.Blue Smokeからもやしのような芽が出ています。無事に越冬してくれたようです。その他の瓶(3組)は未だ静かなままですが大丈夫な気がしています。

また、泥だんご組は中が見れないのでどうなつているかはわかりませんがカビもなく無事に越冬してくれたようです。成功率が高ければ来年の越冬はこの2つの方式にしぼり、今年12-15℃設定にしていた休眠用水槽は28℃の加温水槽にしたいと思います。
















スポンサーサイト



【2009/03/19 01:07】 熱帯スイレンの冬越し対策 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>