fc2ブログ

N.Suwanna





N.Suwanna


種を蒔いて発芽したN.Suwannaですが双葉までは成長した3株をポリポットに植え替えしました。

赤玉土のみで植え付けていたので肥料もなく成長が止まってしまったみたいなので思い切って植え替えしてみました。

らんちゅう水槽をSETするため蒔き床も場所移動です。

植え替えた株はらんちゅう水槽に同じく植え替えたN.TinaとN.Daubenのムカゴと共に入れました。

年末まで加温栽培をするので少しは成長してくれることを願っています。


スポンサーサイト



【2008/09/17 17:54】 Water Garden - スイレンの個人輸入 | TRACKBACK(0) | COMMENT(7)
top>>

【 スワンナ 】

無事に成長して冬を越せると良いですね!。
お花も白とピンクとか本家と違うバージョンが出たら面白い、というかすごいですよね!!!。
実生でお気に入りのマイスイレンを作りたいなぁ~。

ラビさんのバナーようやく表示する事が出来ました♪。
ところで質問ですが、どうやって私のブログのようにバナーのないところからバナーを作ることが出来るのですか?
ラビさんのようにリンクを全てバナーで作れたら良いなぁと思っています。

【2008/09/18 01:05】  URL | ちい [ 編集]
top>>

【 リンクバナー 】

ちいちいさんこんばんは!

バナーの素材がない場合は特徴的なブログのタイトルページをDL加工して作っております。
不都合がありましたら削除しますのでいつでもおっしゃってください。

【2008/09/18 21:07】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

【 とほほ~ 】

DL加工が良く分からないというか、PCオンチなんです(涙)。
タイトルページを取り込もうと思ったら背景しか取り込めませんでした・・・。
特殊なソフトがないと不可能なんでしょうか?。
文字でリンクするの味気ないからラビさんのようにバナーに出来ればと思います。

そうそう、私のバナー不都合どころかシンプルで気に入っています♪。

ラビさんのバナー表示は出来たんですけど、どうしても紫の枠が外れないみたくて・・・。



【2008/09/18 22:38】  URL | ちい [ 編集]
top>>

【 リンクの仕方 】

ちいちいさんこんばんは!バナーの保存ですがバナーの上にカーソルを持って行って右クリックして「名前をつけて画像を保存」を選択するとバナーをDLできます。あとはその画像をリンクに登録するだけです。画像をブログにUPしてそのアドレスをリンクアドレスと伴にHTMLシートに記述しています。登録の仕方は各ブログで違うかと思いますが基本的にはHTMLシートのリンクの記述欄にうちでしたら <li><a href=" ブログのアドレス(http:// ~ ) /" target="_blank"><img src=" ブログにUPした画像のアドレス(http:// ~画像名称.gif 若しくは.jpg " width=140 align=center border="0"><br> <title="ぱなぬふぁ">ぱなぬふぁ</a></li><br> と記述すればリンクができます。ブログの自動リンク機能もありますが文字だけのリンクになりますのでこの方法を使っています。この方法でリンクしてからブログの自動リンクを使いリンクさせると構文がおかしくなるのか構成が崩れてしまうので上記の直接記述のみで設定しています。特殊なソフトを使っているわけではありません。

【2008/09/18 23:17】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

【 ラビさん ありがとう! 】

画像が保存出来るケースとそうでないケースが私のPC操作では起こるらしいです。
例えば私のブログのメインページから画像として拾えるのはアイコンのみでした(涙)。
ラビさんはちゃんと出来るのですごいなぁと思います。
仕方がないので画像を拾うのは諦めまして素材屋さんからバナーを貰って作りました。
それからreosakuさんのはラビさんのところから盗みました(笑)。
えげつない紫の枠も外れて一安心です。
borderのところがbroderになっていました(バカ)。
アルファベットとか数字とか苦手なんで、なかなか間違いに気付けませんでした・・・。

この度は色々と教えて頂きまして助かりました!!!。
本当にありがとうございます♪。


【2008/09/20 01:11】  URL | ちい [ 編集]
top>>

【 スクリーンショット 】

ちいちいさんおはようございます。
勝手にバナーの方法ですがアイコンしかDLできない場合はそのHPのスクリーンショットを撮ってペイントツールで加工してみてください。たぶん大丈夫だと思いますよ。参考のURL貼っておきます。

http://www.rainylain.jp/etc/ss/

【2008/09/20 06:24】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

【 うぉぉ~ 】

すごいですね、コレ。
決めたサイズの枠内をパシッと撮るやつ。
このところ、バナーと格闘していて、お目々がお疲れなので、回復したらぼちぼち研究したいと思います。
ありがとうございました~~~。

【2008/09/22 22:54】  URL | ちい [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>