fc2ブログ

水葵




水葵


大阪に残っている数少ない水葵の自生地を1年ぶりに訪ねてみました。

数年前に比べてだいぶ数が減っていました。

ナガバオモダカと思われる植物が以前にも増して繁殖していました。

ナガバオモダカは多年草でそれに比べ水葵は1年草なので繁殖力の差が出たのでしょうね。

観察したところ、うちの水葵に比べて花や葉が大きく色も濃い感じがします。

大阪では、ここともう1箇所の2箇所しか自生地は確認されていません。

住宅と工場が密集した用水路に自生しています。初めて見たときは、「え!こんなところに?」とびっくりしました。
よほど生育環境が良いのでしょうね。





スポンサーサイト



【2008/08/28 19:47】 Water Garden - ミズアオイ | TRACKBACK(0) | COMMENT(1)
top>>

【 逞しく 】

環境に適応して可憐に花を咲かせる姿は生命力を感じます。
植物ってスゴイですね。

【2008/08/29 23:23】  URL | ちい [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>