fc2ブログ

ムカゴ




ムカゴ


最近ムカゴの話題が多いので我が家のムカゴを撮ってみました。

N.Rubyですが葉を裏返して約1.5週間の状態です。

真ん中から伸びているのが成長点で、下の方に根らしき白い糸みたいなのが出ています。

ムカゴというのはバルブ(球根)の小さなものです。言い換えればこのムカゴが成長して大きなバルブになります。

このまま2-3週間置いておくと根が出て苗の状態になります。

3枚目の写真はN.Daubenのムカゴです。自然の状態で葉が溶けて葉茎の先に葉と根がでたムカゴがついています。

この状態になれば植え付け可能です。

N.Daubenの親株は越冬失敗しましたが、ムカゴが育ってくれたおかげで絶やさずに済みました。

そんな経験から、今年はN.Rubyのムカゴをリザーブで育てています。





スポンサーサイト



【2008/08/24 22:08】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>