fc2ブログ

追肥




追肥


蓮は元肥を入れずに植え替えしています。
最近葉が黄色くなって肥料不足の兆候が出てきましたのでおなじみのレンコン化成(20kg て使い切るのに何年かかるのだろう?)を追肥しました。

追肥の仕方は菊用の支柱に肥料を挟んで用土の中に差し込み中棒で用土の中に押し出します。蓮と睡蓮全てに追肥しておきました。

ちなみに過去の肥料の記事はこちら







スポンサーサイト



【2008/06/09 12:34】 Water Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

【 試行錯誤 】

こんばんは。
業務用なんで当然デカイですね(笑)蓮も睡蓮も長年楽しめるのでいつか使い切る日が来るでしょう。

私は今まで発酵済みの骨粉入り油粕を使っていましたが、先日“花ごころ”の「植木の肥料」と「グリーンそだちEX IBのちから」という肥料を追肥に使ってみました。

しかし、毎年のように肥料や土に試行錯誤していますが、やはり一番大切なのは日照だとしみじみ思います。だから今年は全体的に成長は遅れ気味です(泣)
私も先日追肥しましたので、勢いづいてくれると良いのですが。。。

【2008/06/10 21:43】  URL | Mackey [ 編集]
top>>

【 IB化成 】

Mackeyさんこんばんは!
私も最初は発酵済油かすを使っていましたが直ぐに水が濁ってしまい(青水化)IB化成に替えたところ水が濁らなくなりました。肥料のやり過ぎだけは注意が必要ですがこまめに追肥することで対応しています。
日照は私も気になるところです。うちの庭も東側に物干し場があるので植物に日が当たり出すのは10時過ぎてからです。
今年の日照はどうでしょうね?

【2008/06/10 22:20】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>