fc2ブログ

熱帯睡蓮植え替え準備




熱帯睡蓮
植え替え準備


アメリカのナーセリーに注文している熱帯睡蓮用としてアイリスのタル風容器とボール・フラワー・スタンドを試しに購入しました。

床に置くより良い感じです。

陶鉢 寄型 440 きん茶も置いてみました。測ったようにちょうどです。

あと、10個ぐらい在庫でおいておいても良さそうです。

なんせこれで1個298円でした。














スポンサーサイト



【2008/04/13 00:28】 Water Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(8)
top>>

【 管理人のみ閲覧できます 】

このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2008/04/13 20:09】  URL | [ 編集]
top>>

【 木樽風容器 】

yossi さんこんばんは!アイリスの木樽風容器は仕事の関係で鳥取へ出張したときに地元のカインズホームで見つけて購入しました。木津川市や東大阪市のカインズホームに置いてるのかどうかは不明です。 型式と品名調べておきますね!レシートにはカクスポット380と打たれています。 それにしても298円は驚異的な安さです。

【2008/04/13 21:20】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

【 No title 】

ラビさん、こんばんは。良い買い物しましたねー☆これで心置きなく熱帯睡蓮を増やせそうですね。それに、スタンドを使って前後段差をつけて並べるのも面白そうな気がします。
私も先日熱帯睡蓮を外に出しましたが、ドウベンがお亡くなりに。。。(泣)他は大丈夫かな~?(汗々)

【2008/04/13 21:58】  URL | Mackey [ 編集]
top>>

【 危機管理 】

Mackeyさんこんばんは!
そうなんです。この容器思いの外良い買い物だったと思います。
ボールプランタースタンドと組み合わせて使えるか確認してからと思い2個だけ購入しました。
仕事の関係で車で毎週鳥取に出張しているので次に行ったときに大人買いしてきます。(笑)
ドウベン残念でしたね、私のお気に入りの一つです。どうしても1品種1つだと冬越しに失敗すると絶えてしまうのでバックアップがほしいところですね、ムカゴ種はその点増殖がたやすいのでムカゴで子株確保しておくのも安全対策になると思います。
うちもティナとドウベンはムカゴで確保していますが名札つけるのを忘れたので花が咲くまで品種がわかりません。
今日、熱帯種確認しましたが4種類ほどは芽の動きがありません。
バルブはかたいので大丈夫だとは思いますが心配です。
特にブライト・オブ・ナカスは、昨年お仲間からいただいて今年こそ花が見れると期待していますので、たたいてでも起こしたい気持ちです。
いただいた方も言っておられましたが余分には育てられないので、あっちこっちに里子に出しておくと元株がだめになったときに里子の子をもらって復活させるそうです。
これって立派な危機管理ですよね!感心しました。

【2008/04/13 23:11】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

【 新芽確認! 】

ラビさん、こんばんは^^
そうですよね、熱帯種は冬越しのリスクがあるので危機管理は大事ですね。私もムカゴを確保して、ミニポットに植えつけておいたのですが、ティナの新芽を確認できました。ドウベンも小さいムカゴが水槽に浮いています。
他に3種ほどはまだ動きが有りませんが、全滅は逃れたようです^^v

【2008/04/16 20:28】  URL | Mackey [ 編集]
top>>

【 良かったですね! 】

Mackeyさん新芽確認できて良かったですね、うちは今しばらくかかりそうです。
思い返せば初めて熱帯睡蓮の冬越しをしたとき、マイアミローズ、ブラックプリンス、ミッドナイト、ティナ、プロイデェーンを失ってしまった時は結構ショックでした。
M花園さんのHPでは10-12度ぐらいが適切な温度と書かれていますが、市販の観賞魚用サーモスタットは15度が最低温度で使えなかった為、手作りで温調システムを作りました。
11度になるとヒーターを入れて14度で切るだけですが自分では結構優れものだと思っています。(笑)
初年度は小さな水槽をいくつか使いましたが昨年は90CMのらんちゅう水槽でまとめて越冬させました。
たぶん今年はもう1個らんちゅう水槽が必要になると思います。

【2008/04/16 22:37】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

【 こんばんは。 】

自分は最低2℃で越冬しました。
球根部は硬くしまっており、越冬自体は成功のようです。
ただ芽出しが遅いんですよね。
ルブラは消毒して植えつけて現在じわじわと復活中です。
しっかりした球根があるのに、他の夜咲きの方が先に咲きそうな感じです。
ハスの実は結局ニッパーを使いました。
より赤と白のコントラストのはっきりしたマダラハスとかも狙ってます。

【2008/04/20 19:52】  URL | O-VAN [ 編集]
top>>

【 越冬 】

越冬水温2度ですか、水温が低いと眠りも深いそうです。3年前うちの熱帯睡蓮は零度近くまでいっていたのか、眠りが深すぎてとうとう起きませんでした。バルブは堅かったので、2年間室内水槽で様子見ましたが去年あきらめて処分しました。

それからマダラハス咲いたら教えてください。色合いは楳図かずおハウスみたいなのてどうでしょう、結構インパクトあります。

【2008/04/20 23:05】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>