fc2ブログ

蓮の植え替え その③




植え替え その


先週に引き続き蓮の植え替えを行いました。先週掘り出して残った5品種です。
まずはじめに紅領巾から始めました。この蓮は睡蓮鉢に植え付けしていたので用土も他より少なくひっくり返すのに苦労することはありませんでした。




レンコンも小さめです。




レンコンの成長はあまりよくなかったようです。






続いて即非蓮です。今年で3年目に入ります。
昨年、初めて花をつけました。










茶碗蓮です。
昨年育てていた八重茶碗蓮が調子を崩して枯れてしまったので急遽購入しました。結構レンコンが大きいので品種があっているのか心配です。








巨椋清平です。昨年石田精華園で巨椋大黒と一緒に購入しましたが昨年は開花させることができませんでした。
植えつけていた容器が真ん中が膨らんでる鉢だったのでひっくり返すときに斜めになったようでレンコンの先端1節を折ってしまいました。
種レンコンも3本しか取れなかったので絶やさないように植え付けは慎重に行わなければなりません。







最後に掘り出したのは品種名不明の蓮です。
今年で3年目になりますが過去2年間まったく咲きませんでした。
品種が定かではないのでこの際処分することにしました。
レンコンは調理して食べてみようと思います。

これにてとりあえず掘あげは終了です。




スポンサーサイト



【2008/03/16 21:52】 Water Garden - 蓮 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>