fc2ブログ

ブルーベリーの植え替え その3

ブルーベリー植え替え その3

9日に引き続きブルーベリーの植え替えをしました。
9日は、金タライで用土を作ってそれが無くなったら次を作るという作業でしたが、今日はまとめて100リットルの用土を最初に作って植え替えていきました。
西面の南側から順調に植え替えを行っていったのですが西面下段北側から北側下段にかけては日陰だったからか、鉢内が過湿になり根腐れに近い状態になっていました。今年は置き場所を考え直さないといけないようです。今日1日で2段目と3段目は終了しました。(作った100リットルの用土は全て使い終わりました。)あとは上段と床置きブロックが残っているのですが、ココヤシチップの残りがほとんど無くなり至急手配が必要です。植え替えはもう少しかかりそうです。




西面





北面


「ブルーベリーの植え替え その2」で計画しココヤシチップのみの鉢替えですがマイヤーズを使って実験することにしました。(マイヤーズなら失敗してもあきらめがつきます。→ 花芽はいっぱいついているのですが実が小さい)







今回植え替えた鉢で1個だけコガネの被害が見つかりました。ココヤシブレンドの鉢でしたが、用土が過湿になりココヤシチップがばらばらに分解していました。ココヤシチップの効果については、もう少し観察を続けていこうと思います。(植え替えはまだ残っています。)

スポンサーサイト



【2008/02/11 20:30】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>