fc2ブログ

今日の熱帯スイレン

IMG_1356_800 のコピー

今日熱帯スイレン

スイレンの写真を撮るのが非常に楽しい今日この頃です。

その理由ですが、これまで使っていた一眼レフ用28-300ズームが動かなくなり、修理しようとメーカーのHPで確認すると既に2004年に生産終了し、2011年には修理対象外(部品供給期限は7年)になっていることが判明しました。
アナログのレンズはメーカー以外でも修理してくれる業者はあるようですが、デジタルは修理不可だそうで、急遽新しいレンズの購入を考えなければならなくなりました。

当初はズームレンズを買うつもりでしたが、途中から無性にマクロレンズが欲しくなり、[TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 272EN II] を購入しました。

(数年前に高知の川で花の写真を撮っているときにそのとき持っていたマクロレンズを誤って川に落としてしまい、それ以来28-70のズームレンズをマクロ代わりに使っています。)

TAMRON SP AF90mm ですが、手振れ補正機能が付いていないのでちょっと暗いと手振れの心配がありましたが実際に使ってみるとそんなに心配せずに撮影ができました。

最近はコンデジで写真を撮ることが多かったのですが、マクロレンズを使い出したとたん写真の質が変わりました。

また、これまでは1つの花に2枚ほど写真を撮っていましたがマクロレンズを買ってからは全体の写真に加え中心部をクローズアップした写真も撮るようになり、ピントもそれぞれオートとマニュアル、両方で撮るようにしています。

それまでは4GのCFカードで十分足りていましたが直ぐに一杯になるので32Gのカードを買いなおしました。

こんなことなら、もっと早くマクロレンズを買うべきだったと後悔しています。

IMG_1363_800 のコピー

IMG_1371_800 のコピー

IMG_1400_800 のコピー

IMG_1439_800 のコピー

IMG_1384_800 のコピー

IMG_1391_800 のコピー

IMG_1413_800 のコピー

スポンサーサイト



【2016/08/17 16:49】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(-) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>