fc2ブログ

黒美人(N.Black Beauty)

IMG_7276_800 のコピー

黒美人(N.Black Beauty)

今年の開花第1号は昨年台湾から持ち帰った「黒美人」です。

掘り上げて確認したところ、他のムカゴ種のようにバルブが増殖するタイプではなくただひたすら根茎が伸びるタイプです。

例の「紫○部」同様、バルブが増殖しないので通常の越冬法は使えず、ムカゴ苗をひたすら作り続けて越冬させるしかないかと考えていましたが、なんと今年初めて越冬に成功しました。

なかなか休眠しないので、加温せず、アクリルのカバー付きの屋外のガラス水槽に水鉢ごと入れておいたところなんと無事に越冬させることができました。ムカゴ苗と合わせて植え替えをして加温水槽に投入しました。

根茎が伸びるため、冬越し中も成長し株の大半が水上に出た状態になっていましたので掘り上げて、根洗いし、全ての根を12cm程に切りそろえてから新しい用土で植えなおしています。

IMG_7278_800 のコピー

IMG_7271_800 のコピー

IMG_7272_800 のコピー

IMG_7279_800 のコピー

スポンサーサイト



【2016/05/07 09:16】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(-) | COMMENT(2)
top>>

【 】

お持ち帰りされた例の睡蓮ですね。
やっぱり見た目的には紫〇部ですね。

家にあるのは紫〇部という名前で売られていた方ですが、
今年は本株のほうが腐ってしまって、ムカゴだけになりました。

【2016/05/07 19:12】  URL | 舞桜 [ 編集]
top>>

【 紫〇部? 】

舞桜さん そうです、例の睡蓮です。
今年も6月に台湾に行くのでリベンジしてこようと思います。
私も紫〇部の越冬にはとことん痛い目にあっています。
基本的に増殖しない品種なのでムカゴで越冬させるのが一番だと思います。
今回越冬に成功したのは黒い水鉢に入れてアクリルカバーつきのガラス水槽に入れたので加温しなくても日中の日差しで結構水温が上がっていたからかもしれません。日当たりの良い窓際に水鉢を置いておいても良いかもしれません。

【2016/05/07 23:47】  ラビ">URL | ラビ [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>