fc2ブログ

葡萄と害獣被害 その⑦ (捕獲)

IMG_5149_800.jpg

葡萄害獣被害 その⑦ (捕獲)

罠を仕掛けて4週間経ちました。

当初は2週間の借用でしたが、セット1日で「イタチ」を捕獲しましたが、それを見ていたのか警戒されたようで捕獲できずにいたところ1週間後に1匹、さらに2週間後に1匹と計2匹のアライグマを捕獲することに成功しました。

1匹目は、「イタチ」を捕獲した物干し場に置いた罠にかかっていましたが、2匹目は進入経路を木材で塞ぎ、1箇所だけ進入できる入口を新しく作った床に設け、その出口に罠をセットして侵入したところを捕獲するという思惑通りの展開になりました。

IMG_5178_800 のコピー


進入していたアライグマは計4匹なので残り2匹、進入口の手前に置いた餌が無くなっているので来ているようですが、警戒してか中には入ってくれません。

とりあえず、もう2週間罠を借りることにしてセットしていますがこれ以上の捕獲は難しいかもしれません。

我が家への進入経路ですが、色々監視カメラの位置を変えて撮影しているのですが、想定した経路では進入していないようで未だに特定ができていません。

未だ餌になる葡萄とキウイ、柿があるので引き続き調査して進入されないよう対策を取りたいと思います。

IMG_5212_800 のコピー


スポンサーサイト



【2014/09/27 17:25】 未分類 | TRACKBACK(-) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>