fc2ブログ

レイチェル・プレスネルとピンク・フラミンゴ

yamatonadeshiko.jpg

レイチェル・プレスネルピンク・フラミンゴ

アメリカから個人輸入したレイチェル・プレスネルとピンク・フラミンゴですが、どうも誤品種確定のようです。(何故、何年も気づかなかったのでしょうか? 汗)

まあ、enzoさんならそれもありえるか!? と前向きに考えることにしました。

レイチェル・プレスネルは葉の(縞)模様と花の形からN.Midnight Embers 確定です。(Aleixに似ていますが葉が違いました)

レイチェルプレスネルが欠品でミッドナイトエンバースを送ってきていたようです。HPの写真差し替えないと・・・

ピンク・フラミンゴは国内の愛好家の方からも「ラビさんところのピンクフラミンゴはM川さんところのと違うようだ」と度々話がありましたが、HPに載せている写真は輸入した年に咲かず、加温して越冬させた時に咲いた写真だったので、未だ本調子でなかったので花びらの数も少なかったのではないかと答えておりました。

昨年ぐらいから日本の気候にも順応したのかコンスタントに咲くようになりましたがやはり花姿は同じで、写真家の加藤さんや神戸どうぶつ王国の佐藤さんからもご指摘があり、GWIのHPの写真とも比べてみてその違いを認識するようになりました。

購入したenzoさんのナーセリーはプレスネルさんのナーセリーから直接仕入れているはずなのでenzoさんのナーセリーで取り違えがあったとは考えにくく、プレスネルさんのナーセリーでピンクフラミンゴとして紛れ込んだと考えるのが自然かもしれません。
しかしながらプレスネルさんのナーセリーには該当する品種がありません。、プレスネルさんのところでピンクフラミンゴの姉妹苗か、こぼれ種の実生が混ざったのがenzoさんのナーセリーにおろされ販売されてしまった。

真実はそんなところでしょうか?

スイレン写真家の加藤さんは、「これはこれで珍しいのでナカスや紫式部みたいに新しい名前付けたら?」と言ってくれています。

さて、さて、どんな名前をつけたものか・・・といろいろ悩んだ結果、日本的な名前にすることにしました。

命名ヤマトナデシコ

[N.Yamato Nadeshiko]  決定 です。


うちから里子で出したピンクフラミンゴは「ヤマトナデシコ」(N.Yamato Nadeshiko)に改名しましたので変更おねがいします。


Yamato Nadeshiko

スポンサーサイト



【2014/08/22 18:52】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>