fc2ブログ

マイアミ(増殖)モードとその対策

IMG_4449_800 のコピー

マイアミ(増殖)モードその対策

熱帯種の花芽確認していたところウインチコレクションの "N.Regal" がマイアミモード [増殖(爆殖)モード] になっているのを見つけました。(マイアミモードとは熱帯スイレンのマイアミローズがいじけた時に爆殖モードになる状態のこと。)

マイアミモードの特徴は株元が込み合って葉柄が細く長く伸びています。

ここまでいくと花が咲かずただバルブを作る機械となってしまいます。

通常なら芽分けや芽かきで対応できますが、ここまでいくと植え替えしたほうが早そうです。

用土をホースの水流で洗い流し根洗いしました。

込み合った根と葉柄を解き分けて元の鉢には比較的大きな芽を2株残し、外した4株は別の鉢に植替えしています。

通常は1個のバルブには2-3個の芽がでて、バルブに育ちます。

フェルト式越冬法での品種維持には最低3個のバルブが必要です。つまり、親株と合わせれば新芽は2個あれば良いので、3芽以上育っている場合は芽を減らします。

私も栽培を始めた頃は何もわからなかったのでそのままにしていたところ、養分と用土を取り合って一株も花を咲かせることができなかったことがあります。

それを防止するには芽分けや芽かきで数を減らなければなりません。

今回は、芽が6つ育っていたので、大きな2芽を残して小さな芽(4個)を外して余剰バルブ育成用として別に植え付けしました

IMG_4452_800 のコピー

IMG_4453_800 のコピー

IMG_4455_800 のコピー

IMG_4457_800 のコピー

スポンサーサイト



【2014/07/24 00:12】 未分類 | TRACKBACK(-) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>