fc2ブログ

開花間近の熱帯スイレン

IMG_4343_800 のコピー

開花間近熱帯スイレン

今年は熱帯スイレンの植え付けが大幅に遅れたため、例年は7月に入れば開花を始めていましたが、梅雨明けしてもこの状態です。 とはいっても今週末には次々花が上がってきそうな勢いで蕾が育っています。
特にN.St.Louis Goldは5輪咲きしそうな勢いです。
ほとんどの鉢で複数の蕾が形成されています。ここ数年でこんなに調子が良いのは初めてです。

好調の原因は肥料にあるのではないかと考えています。

今年、初めて元肥にレンコン栽培用の一発肥料を使いました。(肥料は用土に混合しました。)
また、同時に粒状の過燐酸石灰を1リットルあたり2.4g加えてあります。一発肥料と合わせるとリンの割合は30%になります。
用土は赤玉土なのでリン分を固定化する割合が高く、通常ではリン不足になるところ、通常のほぼ3倍のリンを投与した為固定化を免れたリンが花芽形成に一役買ったのではないかと考えています。

また、元肥にレンコン栽培用一発肥料を使っていますので、シーズン終わりまで追肥は行わない予定です。

この好調をどこまで維持できるか、楽しみです。

いよいよ、開花ラッシュが始まります。

IMG_4344_800 のコピー

IMG_4345_800 のコピー

IMG_4346_800 のコピー

IMG_4347_800 のコピー

IMG_4348_800 のコピー

IMG_4349_800 のコピー

スポンサーサイト



【2014/07/23 08:50】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

【 】

すごいですね!
ついついポチっとしてしまいそうですが
かなり大袋なんですよね?

【2014/07/23 10:38】  URL | みも [ 編集]
top>>

【 一発肥料の件 】

みもさん
残念ながら鳴門農協関係以外では入手不可能な肥料です。
20kgで5,422円します。
入用でしたらお分けしましょうか?
詳細はBBSでお願いします。

【2014/07/23 16:31】  URL | ラビ [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>