fc2ブログ

ベリーのカメムシ対策

IMG_4263_800 のコピー

ベリーカメムシ対策

Evergreen 棘有です。元はソーンレスエバーグリーン(Evergreen Thornless )でしたが、挿し木で苗を作ったところ先祖返りしたのか、棘が生えてきました。この棘がまた、大きくて危険極まりなく手袋無しで触ろうものなら棘の餌食にされてしまいます。

ラズベリーやブラックベリーが熟すと天道虫サイズのカメムシ(たぶんマルカメムシ)に食害されたり、ミバエのような虫(幼虫)がつくことが多く何か良い対策は無いかと考えていました。

100均のダイソーに立ち寄ったところネットの白で細目の三角コーナーを見つけ、これでベリーの食害を防止できるのでは?とアイデアが浮かびました。

今年のEvergreenはたいへん豊作でいたるところに結実しています。1箇所あたりの結実数は6個~7個程です。

ブラックベリーは先のほうから順次熟していきます。完熟まで待つと次々にカメムシに汁を吸われ被害が広がってしまいます。
基本、無農薬栽培ですのでこれまでは手で払うぐらいしかできませんでした。

早速この結実枝に三角コーナーを被せてみました。

これなら、ブラックベリーの熟成状態も判りやすく、カメムシやミバエの被害も防いでくれそうです。

IMG_4261_800 のコピー

IMG_4264_800 のコピー

スポンサーサイト



【2014/07/10 00:05】 Berry's Garden | TRACKBACK(-) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>