fc2ブログ

再びにんにく唐辛子液



再び
にんにく唐辛子液


ベリーの無農薬栽培の為にんにく唐辛子液を作って散布していますが、唐辛子とにんにくの量がどうも少なかったせいか、100倍に薄めると舐めても辛さを感じません。そこで10倍に薄めてみたところ舌がピリッとする濃度になりました。

倍率が10倍下がったので使用する原液の量も増え再度作成することにしました。

レシピ(1Lあたり)
  唐辛子 75g
  にんにく 400g
  水 1,000mL
  胡椒 少々
  レモン 少々

前回作ったときはオレンジ色でしたが今回は赤色になりました。

100倍で薄めてみると舌にピリッときましたがはたしてこの濃度で良いのか少し心配です。

まあ、自分で確かめないといけないのでしょうが、ちょっと手間です。

辛さと共に匂いも重要で、先に作った液では 作ってすぐはあまりにんにくの匂いがしませんでしたが、1週間ほど置くと泡が出て強烈な匂いに変わってきました。

ただ、虫が寄り付かないのは良いのですが、サッシを開けてベランダで撒いていると部屋うちに強烈な匂いが舞い込むらしく家族からクレーム続出です。

撒くときはサッシを閉じてから散布するようにしています。

また、服に匂いがつくようで撒いた後は着替えないと家に入れてもらえません。

おまけに、液を作るのに使ったミキサーは匂いが残って使いたくないということで新しいのを買わされそうです。

無農薬栽培するのも大変です。(笑)

その後、ホワイトリカーでも漬けてみました。

にんにく唐辛子酒です。

これで一杯は遠慮したいですね?(笑)




 

スポンサーサイト



【2012/05/30 05:18】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>