fc2ブログ

水葵の種まき



水葵
種まき


今年も水葵の種を蒔きました。

昨年採種した種はジャム瓶に入れて冷蔵庫で保管していました。

ここ数年失敗続きで、水上葉になる前に腐らせてしまい原因が判らなかったのですが、どうも水深が深かったのが失敗した原因だったようです。

そういえば育て始めて数年はこんな失敗はありませんでした。

当時使用していたプランターは水深が1-2cmになるよう側面にドリルで穴を開けていました。

失敗し始めたのはその後に購入したプランターからで、それまで順調に成長して失敗が無かったので水深のことをすっかり忘れてしまってました。

昨年の失敗の後、育て始めた当時の資料を見直して水深のことを気づき、今年は同じ轍を踏まぬよう注意することにしました。

対策としては、雨が降っても水深が深くならないよプランターの側面をカットしています。
また、晴天続きで水の蒸発が多くても水枯れしないよう朝晩の灌水タイマー付のボールタップで自動給水できるようにしました。

(この自動給水用ボールタップはハス用を少し借用しています。)


スポンサーサイト



【2012/04/17 11:37】 Water Garden - ミズアオイ | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>