fc2ブログ

N.gigantea var. neorosea


N.Gigantea var. neorosea

ネオロゼアですが、もしかしたら普通の睡蓮鉢での栽培が可能かもしれません。

余剰球根2個をカラーポットカバーに植えてらんちゅう水槽で栽培(放置)していましたが、なんと、普通に開花しました。

株元には花芽が3個控えています。

また、もう一つの鉢にも蕾が現れました。

観察すると蕾が出来てからの成長はゆっくりのようです。

鉢から水面までが短いので蕾(茎)の伸びと蕾の生長のバランスが悪いようで蕾の萼の間からピンクの花びらが覗いています。

咲き始めは小さな花だったのですが日を追うごとに大きくなっているように見えます。

深さが足らない分開花してからも成長しているようです。

ネオロゼアは休眠しやすいといわれています。

最初深い環境で育てていて浅い環境にすると防衛本能から休眠するのかもしれません。

今回は最初から浅い環境(らんちゅう水槽)ですので、それなりに順応したのだとすれば、普通の睡蓮鉢でも栽培することができるのではないでしょうか?

要実験です。



スポンサーサイト



【2011/09/01 21:40】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>