fc2ブログ

今日の温帯スイレン



今日温帯スイレン

今回新しく開花したのは"N.Colorado"と"N.Perry's Double Yellow"です。

これで睡蓮水槽で開花した温帯種は8品種です。

キングタライの時は水温が上昇するので夏場はなかなか咲かなかったのですが、睡蓮水槽は水量がありそれほど水温も上がりませんのでほぼ毎日どれかの品種が咲いています。












スポンサーサイト



【2011/07/28 00:07】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

【 No title 】

先日はアドバイスありがとうございました。確かに置き場所が要因だと思います。こちら信州なのですが、冬は全室暖房の20℃設定で冬越しには暑すぎるくらいで、そうかといって設定を15℃にしたら家族からの非難は当然浴びるだろうし・・・。ムカゴは元気よく育つのですが・・・。ということで職場で冬越しさせたのですが、寒暖の差が大きく安定していないのでやられてしまったと思います。また冬近くになりましたらアドバイスをいただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
ラビさんのところの温帯スイレンは一斉開花でさぞかし見事なことでしょうね。うちもやっとピーチーズ&クリームとオールモストブラックの花芽があがってきました。GOBはまだ花芽が出ません。

【2011/07/29 20:22】  URL | やまA [ 編集]
top>>

【 休眠条件は気温だけではありません。 】

やまAさん
休眠条件は気温だけではありません。
日照も大きな要因ですので室温が20℃あっても真っ暗なら睡蓮は休眠してくれます。暖かい環境なら物置や押し入れなど暖房器具のない部屋に置かれてはどうでしょうか?

【2011/07/29 22:11】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>