fc2ブログ

熱帯スイレンの植替え その①



熱帯スイレン植替え その

温帯種の植替えが終了し、いよいよ熱帯種の植替えに着手しました。

まず行ったのは昨年バルブを堀出した後、洗浄をサボっていたカラーボットカバーの洗浄です。

いつもならたわしの水洗いですが、あまりにも汚かったのでお風呂用洗剤を使って汚れを落とすことにしました。

さすが、お風呂用洗剤は水垢を落とす力が強く、カラーボットカバーが次々綺麗になっていきます。

また、植替えで使う新しい名札も準備できました。
スイレンはほとんどが英語の名前で横書きになります。縦の名札だと品種名がよくわかりませんので良いものがないか探していたところ100均のダイソーでちょうど良い横型の名札を見つけました。
数が揃っていなかったので店の方に別注で注文して取り寄せてもらいました。

名札にはネームランドで名前シールを貼り付け、はがれにくくするために上からアクリルの塗料(クリヤー)の吹きつけも行っています。




 before



 after











スポンサーサイト



【2011/06/13 23:35】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
top>>

【 No title 】

うちの近所のダイソーにはこの形は売ってません。
これいいですねぇ

【2011/06/14 11:34】  URL | みも [ 編集]
top>>

【 ネームプレート 】

みもさん
お店になくても取り寄せできます。
これをダイソーでは別注というそうです。
ただ、注文するときは注意が必要です。一般的な商品管理を前提に話をするとカルチャーショックを受けます。本社在庫の確認に3日商品の到着に2週間程かかると言われます。中国の倉庫から届くのであればそのぐらいかかるかもしれませんが国内でもこんな調子です。しかしながら実際には4日ほどで商品は到着しました。
ネームプレートの型式は「A-073」です。1袋からでも注文は可能です。
写真貼っておきましたので印刷して問い合わせてみてください。

【2011/06/14 20:38】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

【 No title 】

私もネームプレートをどうしようか考えていました。
普通のものに手書きでも全然構わないんですが・・・
それにしてもすごい数ですね!

【2011/06/15 00:58】  URL | 鱗海 [ 編集]
top>>

【 No title 】

鱗海さん
ネームランドで名札を作って貼ったのは、品種名は英名なので、どうしてもブログ等で名前に常時使っているフォントの「Monotype Corsiva」と「金文体」を使いかったからです。
結構粘着性があるので水中でも剥がれにくいのではないかと期待しています。
一応、念のためにアクリル系のクリヤーでコーティングしましたが、それでも剥がれるかもしれませんので裏面は油性マジックで品種名を記入しています。(笑)
ちなみにこのネームプレートのですが、ポリプロピレン製でプレート部のサイズが W=55mm H=37mm で足部は W=8.2mm L=96mm です。

【2011/06/15 09:37】  URL | ラビ(管理人) [ 編集]
top>>

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する
              

スパム対策のため半角での書き込みができません。入力は全角にてお願いします。



top>>

この記事のトラックバックURL

top>>