fc2ブログ

輸入ベリーの隔離栽培

IMG_5338_800 のコピー


輸入ベリー隔離栽培

平成25年4月に輸入したブラックベリーのOuachitaですが、1年間の隔離栽培では検査が終わらず、隔離栽培が延長されていましたが、めでたくこの冬合格しました。

秋になっても何も連絡が無く、ダメなんだろうと半ば諦めていました。

この品種は国内でも既に販売されていますが、誓約書の提出が必要でなので手間はかかりましたが輸入することにしました。

これで、あと残るは Chickasawだけになりました。

この品種3回ほどチャレンジしていますがウイルス感染で全て焼却廃棄されています。

機会があれば再度チャレンジしたいと思います。

2014年もあとわずかです。

今年はアライグマの件で振り回された年でした。

侵入ルートも判明し、来年はばっちり対策してブドウの被害が無いようにしたいとお思います。

また、今年行ったスイレンの栽培法についての検証も年明けには行う予定です。

今年1年つたないブログにお付き合いいただきありがとうございました。

それでは皆さん 良いお年を!

来年もよろしくお願いします。

スポンサーサイト



【2014/12/31 18:55】 Berry's Garden | TRACKBACK(-) | COMMENT(0)
top>>