プチオフ会
スポンサーサイト
top>> |
プチオフ会
スポンサーサイト
top>> |
会社 蓮の開花
top>> |
Berryのパテント![]() Berryのパテント 現在登録されているアメリカのパテントについて調べてみました。 Rubusで調べたところRaspberryとBlackberry合わせて113品種の登録がありました。 アメリカの植物特許の有効期限は出願(File day)後20年です。(ちなみにissued day は特許登録日) 出願日と登録日から判断してArapsho、Navaho、llini Hard、Shawnee、Autumn Blissの権利は既に切れているものと思われますが、アメリカのナーセリーのHPではShawnee以外はまだパテント種として取り扱われています。 ちなみに、スイレンのパテントは、「N.Black Princess」と「N.Peaches And Cream」だけでした。 「せっかく調べたのでHPのベリー一覧にパテント情報を追加しておきました。 ![]() 【2014/06/28 01:05】 未分類 | TRACKBACK(-) | COMMENT(1) top>> |
リザーブ用 熱帯スイレン
top>> |
藤稔
![]() 【2014/06/26 08:50】 Berry's Garden | TRACKBACK(-) | COMMENT(0) top>> |
ブラックベリーの収穫
top>> |
寒冷紗の設置が完了![]() 寒冷紗の設置が完了 寒冷紗の設置が終わりました。温帯種のスイレン水槽に続き、熱帯スイレンの上にも白の寒冷紗をセットしました。 熱帯スイレンだからガンガンの夏の太陽でも大丈夫と思われがちですが、サンセット系のスイレンは、ほとんどの品種で花びらが焼けてしまいます。 寒冷紗には黒と白がありますが今回あえて白を選んでみました。 黒は日陰を作るイメージですが白は減光させながら、尚且つ周りを反射光で明るくしてくれます。 うちの庭は東に2F建ての建物がある為、建物側のスイレンには10時過ぎないと日の光が射しません。 梅雨時は空が曇っているので建物の影でも明るいのですが、梅雨が明けると日向と日陰がはっきりして日陰が暗くなってしまいます。 白の寒冷紗は3~4mの高さに設置しています。 この高さだと、地面よりも高い位置にあるので、その分早く朝日を浴びることができ、その反射光で下側が明るく照らされるのでは! と期待しているところです。 ![]() 【2014/06/24 02:24】 Water Garden | TRACKBACK(-) | COMMENT(0) top>> |
熱帯スイレンの植え付け 完了
top>> |
熱帯スイレンの植え付け 開始
![]() top>> |
熱帯種の植え付け準備完了
top>> |