fc2ブログ

会社スイレン



会社スイレン

家の熱帯スイレンは今年調子が良くありません。

それに比べ、会社スイレンは植え付けしたのは遅かったのですが9月に入って次々花が上がり絶好調です。

ヨトウムシ被害はありましたが、休眠どころかまだまだがんばってくれそうな勢いです。

まだいくつかの品種で花が咲いていませんが、これまでの栽培方法を見直すきっかけになりそうな予感がします。











スポンサーサイト



【2012/09/28 00:04】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

初被害



初被害


これまで熱帯睡蓮の害虫といえば、我が家ではおんぶバッタかアブラムシ程度が定番で温帯種でミズメイガとトラフユスリカの被害だけでした。

そこに新たな害虫が出現しました。

先週あたりから会社睡蓮の葉が瞬く間に穴だらけになる事象が発生し、おまけにつぼみも食べられるという被害が発生しました。

最初はおんぶバッタがかじっているのかと思いましたが、葉をよく観察してみると葉の裏になにやら大きな芋虫が・・・・、そうです、みずの森の城山さんからは聞いていたのですが、ヨトウムシが発生していたのです。

雨の中、スイレンの葉をひっくり返して見つけ次第捕殺しましたが、どうも卵を大量に産み付けられていたようで、取っても取っても次の日ヨトウムシの糞が見つかり食害がとまりません。

数日かけてやっとすべての害虫を取り除きました。

その間、熱帯スイレンの葉は穴だらけになり見るも無残な姿になってしまいました。



ということで、犯人の姿を撮りました。あまりこの手の写真が苦手な方はパスしてください。

...続きを読む

【2012/09/27 06:25】 Water Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

PCポットカバー



PCポットカバー


1ヶ月ほど前からPCの調子が良くなく、フリーズはするわ、起動が遅くシャットダウンができないなどトラブル続きで、思い切ってWindows7の64ビットにOSを変えました。

こつこつ環境の復旧を行い、やっとなんとか前の環境に近づけることができました。

ということでPC復旧後の初ブログです。

地方のホームセンターに行ったときなにやら変わったものを見つけました。

PVC製の鉢カバーです。

これを見つけたとたん、「これは、一個用の水鉢にできるのではないか?」とひらめいたしだいです。

大きさはMとLの2種類あって金額は100円と150円、こちらはLサイズ5号鉢用のようです。

NETで他にも売っているか探してみましたが見当たりませんでしたが、販売元は見つかりました。

中国からの輸入雑貨のようで定期的な輸入商品ではないようです。

というわけで早速熱帯スイレンを入れることにしましたが、なかなか葉があまり伸びていない適したサイズの鉢が見つからず、今一番元気なムカゴ種を入れて充水してみました。

平らなところに置いておけば問題ないようですが斜めになったり、揺れたりすると重心がずれカバーが水の重みに耐えられずゆれて形が崩れ水が漏れてしまいました。

何かで補強しないと水鉢として使うにはちょっとしんどそうです。











【2012/09/26 21:25】 Water Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

水葵



水葵


今年も水葵がきれいに咲き出しました。

7月18日に植え替えしてから1.5ヶ月、植え替えずにそのままの株はあまり成長せず大きさも10cm程しかありません。

ポリポットに植え替え施肥するだけでこれだけの差が出るとは正直驚いています。

例年なら赤いダニが発生するのですが、今のところ大丈夫なようです。

対ダニ兵器として焼酎に漬けた、にんにく唐辛子液は熟成して既に準備済みです。こちらとしては「何時でも来なさい!」状態です。(笑)

施肥ですが、今回IB化成を少し多めに使ってみました。

成長の具合をみてみるとある程度の量を元肥で投与しても問題はなさそうです。

このまま効果が続くようでしたら追肥の必要は無いかもしれません。






【2012/09/05 15:51】 Water Garden - ミズアオイ | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>