fc2ブログ

会社スイレン




会社
スイレン


家のナカスはすっかり増殖モードなのですが、会社のナカスはまだまだ開花モード全開中です。

そろそろ肥料が切れる頃ですがどこまでがんばるのか見てみたいので少し追肥をしてみようと思います。






スポンサーサイト



【2010/09/28 20:09】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

今日のアネクフィア



今日
アネクフィア


桃Gと青Gは今シーズンの活動が終了したようで休眠モードに入りました。

目覚めるのが遅かったイミュタビリスですがまだまだ元気なようでこの花で6番目になります。

気温が下がってきたせいかブルーが濃くなってきました。

今週末、少し追肥してもうしばらく楽しませてもらおうと思います。

【2010/09/25 08:27】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

今日の熱帯スイレン




今日
熱帯スイレン


本日は、ここ大阪も気温が下がり秋の気配を感じます。

熱帯スイレンも続々開花して、夏場よりも多くの種類が開花するようになりました。

今日は開花は

 N.Hilary
 N.Senorita
 N.Mrs.Martin E.Randig
 N.Star of Siam
 N.Blink
 N.Innocence
 N.Islamorada
 N.Janice
 紫式部
 N.Golden West
 N.Moonbeam
 N.Ruby
 N.King of Siam


の13品種が開花しました。


























【2010/09/23 22:15】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

今日の水葵




今日
水葵


今日は久しぶりの雨で庭の水やりはお休みです。

気温が下がってきた影響でしょうか?水葵の花色が少し濃くなってきました。

物干し場(屋根有り)栽培なので雨が当たらないためか例年この時期になるとハダニの被害が出てきます。

葉の筋が茶色くなり出してやがて葉の全体が赤茶色くなってしまいます。

水やりの時に葉にもかかるよう散水するのですが毎日ではないのであまり効果がありません。

思い切って庭に降ろしても良いのですが、降ろしたとたんバッタの餌食です。

さてさて、どうしたものか 悩みます。




【2010/09/16 21:14】 Water Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(1)
top>>

今日のアネクフィア




今日
アネクフィア


イミュタビリスも5番花になりました。控えの蕾はありませんのでこれが最後の花になるかもしれません。

ネオロゼアは休眠に入ったようで根の成長が止まり新芽が上がらなくなってきました。

このまま休眠に向かわせようと思います。



【2010/09/15 21:24】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(3)
top>>

今日の熱帯スイレン



今日
熱帯スイレン


N.Star of Siamが開花し始めました。高水温のためか蕾がことごとく腐ってしまい花を咲かせることができませんでしたが、暑さも少し和らいで朝晩も少し過ごしやすくなってきたことが良かったのか蕾が腐ることなく開花しました。

紫式部は花がほとんど切れることなく咲いています。

その他にはN.Blink、レパーデスなどが開花しています。



【2010/09/12 23:06】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
top>>

ベリーの輸入(隔離栽培検査結果通知書)


ベリー輸入隔離栽培検査結果通知書

本日、農林水産省神戸植物防疫所よりお願いしていた輸入ベリーの隔離栽培検査結果通知書が届きました。

8月のお盆に見学に行ってからほぼ1ヶ月、早々と結果が出て引き渡しの通知が届きました。

最終的に枯れ死したのは

 (RASPBERRY) HERITAGE RED 1株
 (RASPBERRY) LATHAM RED 1株
 (RASPBERRY) SEPTEMBER RED 2株
 (RASPBERRY) WILLAMETTE RED 1株
 (RASPBERRY) CUMBERLAND BLACK CAP 2株
 (BLACKBERRY) BLACKBUTTE 2株
 (BLACKBERRY) KIOWA 1株
 (BLACKBERRY) NAVAJO THORNLESS 1株

の8品種11株でした。

ウイルス感染で不合格になったのは

 (BLACKBERRY) CHICKASAW 2株
 (BLACKBERRY) KIOWA 1株
 (BLACKBERRY) TRIPLE CROWN THORNLESS 1株
 (DEWBERRY) LOGANBERRY THORNLESS 1株

の4品種5株でした。

残念ながらBLACKBUTTE、CHICKASAW、KIOWA、SEPTEMBER RED、CUMBERLAND BLACK CAPの5品種は予備用を含め2本とも枯れ死若しくはウイルス感染で合格することができず輸入が叶いませんでした。

5品種がダメでしたが残りの18品種30株が無事隔離栽培に合格したことは非常にうれしく、お盆に見学したときには半分以上諦めていましたので喜びもひとしおです。

引き取り方法をどうするか聞いてこられていますが来年の1月とばかり思っていましたのでスペースの準備がまだできていません。早々に受け入れ準備をしないといけなくなりました。


最終合格したのは

 (BLACKBERRY) APACHE          2株
 (BLACKBERRY) BLACK SATIN THORNLESS  2株
 (BLACKBERRY) CHESTER THORNLESS   2株
 (BLACKBERRY) DIRKSEN THORNLESS   2株
 (BLACKBERRY) MARION   2株
 (BLACKBERRY) NATCHEZ   2株
 (BLACKBERRY) OLALLIE   2株
 (BLACKBERRY) NAVAJO THORNLESS   1株
 (BLACKBERRY) PRIME-JIM PRIMOCANE   2株
 (BLACKBERRY) SISKIYOU  2株
 (BLACKBERRY) TRIPLE CROWN THORNLESS  1株

 (RASPBERRY) AUTUMN BLISS  2株
 (RASPBERRY) BABABERRY   2株
 (RASPBERRY) CANBY RED   2株
 (RASPBERRY) HERITAGE RED   1株
 (RASPBERRY) LATHAM RED    1株
 (RASPBERRY) WILLAMETTE RED   1株

 (DEWBERRY) THORNLESS LOGANBERRY   1株

18品種30株でした。

【2010/09/09 23:11】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
top>>

会社スイレン




会社
スイレン


会社スイレンのN.Pride of Nakasuが2鉢同時開花しました。

開花1日目は夜から早朝にかけて咲いているようで出勤時間には既に閉じた後です。
2日目は8時前でもごらんの通りしっかり咲いてくれています。

昼咲き種に比べて花が大きく見応えがあるのでお向かいの奥さんには好評です。(笑)

水中には蕾も控えているのでもうしばらくは楽しませてくれそうです。



【2010/09/08 08:26】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

今日の熱帯スイレン




今日
熱帯スイレン


今年個人輸入で入手したN.Ambrosiaが開花しました。

色合いはサザンチャームと似ています。

紫式部は2株とも花がつくようになり水上花×1で水中蕾×3という状態です。

熱帯種の中でも非常に花上がりが良い品種です。

物干し場組の熱帯種ではイノセンスとブリンクが引き続き開花しています。

大睡蓮鉢ではN.Rubyが元気です。N.Golden West が蕾を2個上がってきていたのですが残念ながら水中で腐ってしまいました。

思うようにはなかなかいきません。

この暑さはまだあと1週間続くようですのでもうしばらくの辛抱です。










【2010/09/06 21:20】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

会社スイレン

2日目


会社
スイレン



N.King of Siamが開花しました。

自宅の親株は蕾が出ては腐るの繰り返しで調子は良くありません。

容器の広さと水深がよほど合っていたようで、株分けした会社水槽の方が元気に育っています。

N.Miami Roseも蕾が次々上がってくるようになりました。

葉の大きさも通常の2倍の大きさに育っています。本来はこれぐらい大きくならないと元気に花が咲かないのかもしれません。

ご近所に評判だったナカスも2鉢合せて4個の蕾を確認しています。

できたら多輪咲きになってくれればいいなと期待をしているところです。

また、裏のネオロゼアは絶好調で2輪咲きになりました。

青Gは少し休憩中です。

3日目











【2010/09/04 00:25】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>