fc2ブログ

温帯スイレンの植替え その⑫





温帯
スイレン植替え その


スイレン栽培を始めるきっかけになった温帯スイレンです。

園芸店の水槽に根茎の状態で浮かんでいました。

店主さんからは黄色のスイレンと聞いていたのですが実際は白い花が咲きました。花の大きさも羊草のように小さな一重咲きです。成長はすごく旺盛なのですが花上がりは非常に悪く、本来ならリストラ対象ど真ん中なのですが長年の愛着?からか現在も残っています。

丸鉢で育てている温帯種は3品種しかなく、HP用の写真が欲しいこともありオーソドックな植え替え方法で植え替えてみました。




...続きを読む

スポンサーサイト



【2010/04/12 11:18】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

温帯スイレンの植替え その⑪




温帯
スイレン植替え その


アメリカから個人輸入した「N.Lilypons」です。

八重の豪華な花が咲くのですがこの品種も輸入して1度しか花をつけていません。

日照不足が原因かどうかは分かりませんが、春の植え替え時に蕾ができているのを確認するのですが咲かないところを見ると、根茎を切って植え替えする方法が元凶のように思います。

一昨年成長しすぎてプランターの対岸にぶち当たり上に行かずに下に潜りこんでしまった結果写真のような折れ曲がった根茎になってしまいました。

今年からスリムプランターになりますので成長点が対岸に近づいたら後ろ部分を根鉢ごと1/3ほどカットして根鉢を後ろにずらし、空いたスペースに新しい用土を入れてみようと思います。

この方法なら前から考えていた温帯スイレンのエンドレス栽培ができると思います。



...続きを読む

【2010/04/12 10:48】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>