fc2ブログ

スイレン個人輸入への道5 その21




スイレン
個人輸入への道5 その21


加温水槽ですが追肥の効果が出て、葉柄がブッシュ状態になりました。
鉢をあまりにも詰め込みすぎたようですが、他に分けることもできないのでこのまま放置するしかありません。
既に葉柄が絡まっているので、あまりにも繁りすぎる株はトリミングが必要です。




N.Foxfireですが水中葉だけになってしまいました。こんな感じになっているのはこれだけなので少し心配しています。
休眠状態に入っているのでは?というご意見もありましたが、水温は26℃~28℃で設定しているので、水温が原因ではなさそうです。あと考えられるのは、日照不足と肥料不足、病気ぐらいでしょうか?
植え替えしてみて根の状態を見てみるとわかるかもしれませんが、株を痛めそうで躊躇しています。




N.Suwannasですが結構成長してきました。葉柄も他の鉢に引けを取らない太さです。この調子ならしばらくすると花芽が出てきそうな感じです。
それにしても水槽内は水上葉で押し合いへし合い状態です。

過去ログ


スイレン個人輸入への道?

スイレン個人輸入への道? その2

スイレン個人輸入への道? その3

スイレン個人輸入への道? その4

スイレン個人輸入への道? その5

スイレン個人輸入への道? その6

スイレン個人輸入への道? その7

スイレン個人輸入への道? その8

スイレン個人輸入への道? その9

スイレン個人輸入への道? その10

スイレン個人輸入への道? その11

スイレン個人輸入への道? その12

スイレン個人輸入への道? その13

スイレン個人輸入への道? その14

スイレン個人輸入への道? その15

スイレン個人輸入への道? その16

スイレン個人輸入への道? その17

スイレン個人輸入への道? その18

スイレン個人輸入への道? その19

スイレン個人輸入への道? その20

スポンサーサイト



【2009/01/26 12:26】 Water Garden - スイレンの個人輸入 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

越冬用水槽




越冬用水槽


越冬用水槽の途中経過ですが水の濁りもなく順調のようです。
温度調節器+ヒーター(12℃~14℃)+濾過装置でで水温調整しています。
とりあえず順調のようです。(何が順調なのか?)

今年は3種類の越冬法を試していますが泥団子やスティールウールの成功率が高いようでしたら水槽式越冬法はやめて、加温越冬(温室水槽 26℃~28℃)組+リザーブ用の泥団子やスティールウール式越冬法で越冬させてみても良いかもしれません。






【2009/01/25 22:42】 熱帯スイレンの冬越し対策 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

スイレン個人輸入への道5その20





スイレン
個人輸入への道5 その20


N.Golden West
開花しました。

雄しべの内側が閉じているので2日目と思われます。

気温が低いせいでしょうが、水上に蕾をあげて2週間ほどかかりました。
N.Blue Asterは蕾が大きくならずほぼ2週間前と同じ大きさです。このまま枯れるのか、はたまたこの大きさで開花するのかどうなんでしょうか?
その他としては、狐火の調子が良くありません。とうとう水上葉がなくなり水中葉だけになってしまいました。日照不足なのか、それとも追肥で肥焼けがおこったのかわかりませんが、このまま水中葉も溶けて無くなるようなことになれば、もう一度植え替えが必要かもしれません。(同じ環境でN.Avalancheは花が咲くまでになったのに、何が悪かったのでしょうか?)





過去ログ


スイレン個人輸入への道?

スイレン個人輸入への道? その2

スイレン個人輸入への道? その3

スイレン個人輸入への道? その4

スイレン個人輸入への道? その5

スイレン個人輸入への道? その6

スイレン個人輸入への道? その7

スイレン個人輸入への道? その8

スイレン個人輸入への道? その9

スイレン個人輸入への道? その10

スイレン個人輸入への道? その11

スイレン個人輸入への道? その12

スイレン個人輸入への道? その13

スイレン個人輸入への道? その14

スイレン個人輸入への道? その15

スイレン個人輸入への道? その16

スイレン個人輸入への道? その17

スイレン個人輸入への道? その18

スイレン個人輸入への道? その19


【2009/01/18 19:41】 Water Garden - スイレンの個人輸入 | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

N.Rubyのムカゴ





N.Ruby
のムカゴ


N.RUBYを強制越冬させるときに残っていたムカゴ付きの葉を加温水槽に浮かべていたところ小さな葉が出てきました。
他のムカゴ種と間違えないように名札をつけたいのですが小さすぎて未だ無理なようです。

とりあえず浮かんでいるムカゴは全てN.Rubyのはずですので、キッチンネットにでも入れておきます。


【2009/01/13 14:36】 Water Garden - スイレンの個人輸入 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

熱帯睡蓮の冬越し(途中)




熱帯睡蓮
冬越し(途中)


泥団子方式とスチールウール密閉式で越冬している熱帯スイレンの様子を見てみました。泥団子式は入れたままの状態で土の中がどうなっているのかビニールの外からでは不明です。

スチールウール密閉式の方はもやしのような芽が伸びている物もいくつか見うけられました。

スティールウールが茶色くなっているのと変わっていない物がありますが、水中の酸素と反応して錆びたものと思われます。

カビの発生も見られないのでとりあえずは順調のようです。















【2009/01/12 09:43】 熱帯スイレンの冬越し対策 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

大睡蓮鉢




大睡蓮鉢


大阪も今年一番の寒波到来です。
大睡蓮鉢に初氷が張りました。

久しぶりにメダカにえさをやろうと思ったのですがあまりの寒さにメダカも姿を現しませんでした。

温室水槽に移してやれば良いのでしょうが、魚とえさで水が汚れて藻が繁殖するのは避けたいのでそちらのほうは何も入れていません。





【2009/01/12 01:49】 Water Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

スイレン個人輸入への道5 その19





スイレン
個人輸入への道5 その19


N.Avalanche(2番花)
開花しました。

2つ目の蕾が開きました。今年一番の寒さで大睡蓮鉢も氷が張っていました。

残念なことに昨日は2本咲き状態でしたが仕事で見られませんでした。

今日二番花を見て花色が一番花に比べ青いことに気がつきました。

カメラの色温度の違いか?2日目なので退色したのかとも考えたのですが咲き終わった花殻は結構ピンク色しています。

蕾は水上に1個そして新たに水中に2個あります。

葉がでかくなってきたので他のスイレンの事も考えトリミングした方が良いかもしれません。

とりあえず小さな葉を大きな葉の上に出してやりました。

N.Golden WestとN.Blue Asterのその後ですがN.Golden Westは少し蕾が大きくなりました。N.Blue Asterはほとんど変わらずで水上の気温次第のようです。













過去ログ


スイレン個人輸入への道?

スイレン個人輸入への道? その2

スイレン個人輸入への道? その3

スイレン個人輸入への道? その4

スイレン個人輸入への道? その5

スイレン個人輸入への道? その6

スイレン個人輸入への道? その7

スイレン個人輸入への道? その8

スイレン個人輸入への道? その9

スイレン個人輸入への道? その10

スイレン個人輸入への道? その11

スイレン個人輸入への道? その12

スイレン個人輸入への道? その13

スイレン個人輸入への道? その14

スイレン個人輸入への道? その15

スイレン個人輸入への道? その16

スイレン個人輸入への道? その17

スイレン個人輸入への道? その18


【2009/01/11 15:07】 Water Garden - スイレンの個人輸入 | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

スイレン個人輸入への道5その18




スイレン
個人輸入への道5 その18


N.Avalanche
開花しました。

気温が低いので開花は難しいかな?と少し諦めていましたが無事に開花してくれました。
NETの写真などではもう少し白っぽい花をイメージしていましたが薄いピンクで綺麗な花が咲きました。
この調子で残り2個の蕾も咲いてもらいたいのですが明日から寒波が来るようなのでどうなることかまたまた心配です。



過去ログ


スイレン個人輸入への道?

スイレン個人輸入への道? その2

スイレン個人輸入への道? その3

スイレン個人輸入への道? その4

スイレン個人輸入への道? その5

スイレン個人輸入への道? その6

スイレン個人輸入への道? その7

スイレン個人輸入への道? その8

スイレン個人輸入への道? その9

スイレン個人輸入への道? その10

スイレン個人輸入への道? その11

スイレン個人輸入への道? その12

スイレン個人輸入への道? その13

スイレン個人輸入への道? その14

スイレン個人輸入への道? その15

スイレン個人輸入への道? その16

スイレン個人輸入への道? その17




【2009/01/08 23:59】 Water Garden - スイレンの個人輸入 | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

スイレン個人輸入への道5その17




スイレン
個人輸入への道5 その17

N.Avalancheの花芽が2本になりました。
心持ち後のほうが蕾が大きそうです。残念ながら今日も開きませんでした。
晴れてくれれば開花は可能だと思うのであと2日程かかるでしょうか?
他に N.Golden WestとBlue Asterも蕾が水上に顔を出しました。






過去ログ


スイレン個人輸入への道?

スイレン個人輸入への道? その2

スイレン個人輸入への道? その3

スイレン個人輸入への道? その4

スイレン個人輸入への道? その5

スイレン個人輸入への道? その6

スイレン個人輸入への道? その7

スイレン個人輸入への道? その8

スイレン個人輸入への道? その9

スイレン個人輸入への道? その10

スイレン個人輸入への道? その11

スイレン個人輸入への道? その12

スイレン個人輸入への道? その13

スイレン個人輸入への道? その14

スイレン個人輸入への道? その15

スイレン個人輸入への道? その16

【2009/01/03 14:23】 Water Garden - スイレンの個人輸入 | TRACKBACK(0) | COMMENT(3)
top>>

スイレン個人輸入への道5 その16




スイレン
個人輸入への道5 その16


謹賀新年
 本年もよろしくおねがいします。 


新しい年になり早速、N.Avalancheの花芽が上がってきました。
水中にも1個控えています。
その他には、昨年末見れなかった「N.Charlie's Pride」と「N.Golden West」、「N.Blue Aster 」に花芽が出ています。
早速追肥の効果が出てきたようです。水温は26-28℃をキープしていますが、水面上の気温はカバーをしているといえ夜は結構冷えてるようでなかなか蕾が開きません。
この年末寒波が収まるまでは開花は難しいかもしれません。
是非正月休み中に咲いてもらいたいと願っています。




過去ログ


スイレン個人輸入への道?

スイレン個人輸入への道? その2

スイレン個人輸入への道? その3

スイレン個人輸入への道? その4

スイレン個人輸入への道? その5

スイレン個人輸入への道? その6

スイレン個人輸入への道? その7

スイレン個人輸入への道? その8

スイレン個人輸入への道? その9

スイレン個人輸入への道? その10

スイレン個人輸入への道? その11

スイレン個人輸入への道? その12

スイレン個人輸入への道? その13

スイレン個人輸入への道? その14

スイレン個人輸入への道? その15

【2009/01/02 15:10】 Water Garden - スイレンの個人輸入 | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>