fc2ブログ

今日の睡蓮





今日
スイレン


温帯睡蓮の植え替え後の様子です。ワウとスイートローズに花芽がでました。
ワウは輸入時バルブが腐ってしまい新芽だけになりましたが昨年しっかりと成長して花芽をつけるまでに育ってくれました。ブラックプリンセスは現在浮き葉4枚です。




左下の鉢がクリムゾンレッドです。
水中葉が数枚展開しています。

...続きを読む

スポンサーサイト



【2008/04/30 10:21】 Water Garden - スイレン | TRACKBACK(0) | COMMENT(1)
top>>

毎葉連




毎葉蓮


前からほしいほしいと思っていた「毎葉蓮」を入手しました。

レンコンも3節ある立派な物です。

毎葉蓮は葉の数だけ花芽が上がると言われるほど花上がりが良い蓮です。

蓮はもう増やすまいと固く誓いましたが「毎葉蓮」では仕方がないなー と言うことで「毎葉蓮」が我が「Berry's Water Garden」の仲間入りです。

【2008/04/29 20:53】 Water Garden - 蓮 | TRACKBACK(0) | COMMENT(7)
top>>

種まき




種まき


ブラックベリーの種まきをしました。

品種はなんと「マリオンベリー」、以前からどうしても入手したかったブラックベリーです。

数年前にオレゴンとの直行便が開通したとき、東京の東急ホテルでオレゴンフェアーがありオレゴンの食材を紹介するため、それらを使った料理が出されたことがありました。その食材の中に生のマリオンベリーが用意されていました。国内には冷凍物しか入ってきていなかったので実もしくは種だけでも分けてもらえないかとホテルへ電話したことがありましたがすでに全て消費されていたため入手することができませんでした。

(ベリー類は挿し木等で増殖させれば同じ植物になりますが、小麦とかと違って種から育てた物は厳密には親と全く同じというわけではありません。)

まずは発芽するかどうかの状態ですのでしばらく見守っていきます。

用土はピートモスと真砂土です。乾燥防止の為、表面をラップで覆い、鉢底給水させます。

さて、無事発芽してくれるでしょうか?

【2008/04/21 11:49】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
top>>

大人買い




大人買い!!


鳥取出張があったのでいくつかのホームセンター巡りをしてきました。
地方のホームセンターは大阪のホームセンターと違い農業関係の品物が充実しています。たとえば、塩水桶なんかは大阪では売っていませんが地方なら普通に置いています。
そんな理由で地方のホームセンター巡りを結構たのしんでいます。

ということで、お約束の「大人買い」してきました。(笑)

アイリスのポットと思っていましたがアイカ工業のカスクポットという物でした。10個まとめて大人買いです。あと10個はありましたが20個はいらないので買いませんでした。
その他に寄鉢を4個違う店で見つけたので即GET、ついでにボールプランタースタンドもまとめ買い。

これにて熱帯睡蓮の用品完備です。 さー!いつでも来い! というところでしょうか?

アメリカからの便は23日出荷で約6日かかります。私の計算ではGWの中頃到着予定です。





【2008/04/20 21:46】 Water Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(8)
top>>

今日のブルーベリー




今日
ブルーベリー


物干し場のブルーベリーですが順次開花をしだしました。開花時期がずれると受粉がうまくいかなくて実が少なくなります。

庭に地植えのティフブルーとホームベル、ウッダートがありますが、ウッダートは咲き出してるのですがティフブルーもう少しかかりそうです。物干し場のブルーベリーから花粉を取って人工授粉してみようかと考えています。



【2008/04/17 00:11】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

カジイチゴ




カジイチゴ


カジイチゴの花が咲きました。

Berry's Water Gardenのベリーの中では一番早く花が咲いて、一番早く実がなります。

外見はまさしく木苺です。

地植えするとブッシュのようになるのでプランターに植えてこれまで植え替えしたことがありません。

それでも毎年花が咲いて実がなります。

味はちょっと薄味ですが黄色い実がなります。

ネットをかけていないので収穫時期はヒヨドリとの競争になります。

【2008/04/16 00:07】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

暖地桜桃




暖地桜桃


暖地桜桃です。関西では普通のサクランボは気温が高すぎるのか背だけは伸びて良い実はできません。

そんな気候でも暖地桜桃は鈴なりに実をつけてくます。
普通果樹は実をつけすぎると翌年裏年で実が少なくなるのですが、うちの暖地桜桃は「そんなの関係ねー!」とばかりに、毎年「もういや!」と言うぐらい実をつけます。

そのおかげで、GWの年中行事としてサクランボのネット掛けが待っています。

ネットをかけないとヒヨドリの餌食です。一度、午前中実があったのに午後になったら一つも無かったということがあり、それ以来ネットをかけるようにしました。
知らない人は庭にサクランボがなるなんてうらやましい!と言ってくれますが、この実を一人でしかも手で取るのってほんと、重労働なのです。
こどもたちは食べて満足すれば知らんぷりですしね!

収穫途中からは趣味ではなく一人の労働者として一人ぶつぶつ言って収穫しています。しかしながら、収穫が嫌と言いながら鳥に横取りされるのも嫌というのは自分でも、はなはだ勝手だと思います。(汗)



【2008/04/15 00:33】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

ソーンレス・エバーグリーン




ソーンレス・エバーグリーン


ブラックベリーの「ソーンレス・エバーグリーン」です。

やっとお目覚めです。といっても、エバーグリーンという名前通り葉は枯れずに残っています。

このブラックベリーは葉が普通のブラックベリーと違いギザギザしています。
実も大きく豊産種で、味はとても甘くておいしいブラックベリーです。

短所は他のブラックベリーに比べて種が大きいのでジャムを作るときには種をこし器で取らなければなりません。これが結構手間でジャムは今まで1回しか作ったことはありません。もっぱらそのまま食べちゃいます。



【2008/04/14 23:23】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

アケビ




アケビ


アケビの花が満開です。

庭の隅に5枚葉のアケビと3枚葉のアケビを植えています。

アケビは雌雄異花というちょっと変わった花を咲かせます。

1枚目の写真は5枚葉のアケビの雄花です。2枚目が雌花になります。






...続きを読む

【2008/04/13 18:49】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(6)
top>>

熱帯睡蓮植え替え準備




熱帯睡蓮
植え替え準備


アメリカのナーセリーに注文している熱帯睡蓮用としてアイリスのタル風容器とボール・フラワー・スタンドを試しに購入しました。

床に置くより良い感じです。

陶鉢 寄型 440 きん茶も置いてみました。測ったようにちょうどです。

あと、10個ぐらい在庫でおいておいても良さそうです。

なんせこれで1個298円でした。


...続きを読む

【2008/04/13 00:28】 Water Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(8)
top>>