fc2ブログ

熱帯スイレン 第2次越冬隊到着




熱帯スイレン 第2次越冬隊到着

熱帯スイレン 第2次越冬隊のキング・オブ・サイアム(King of Siam)が越冬水槽に到着しました。昨年の冬を唯一無事に越してくれた株です。子株もできてるので来年は株分けができそうです。
しかしながら水温19℃ 奥の第1次越冬隊 レパーデス(Leopardess)の水中葉が水面まで伸びています。手前のキング・オブ・サイアム(King of Siam))も水中葉が元気な模様。
もう一度、外で寒さに当てないといけないかもしれません。

スポンサーサイト



【2006/11/27 23:16】 熱帯スイレンの冬越し対策 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

ラズベリー「ワインダージュエル」と「レオン」購入




ラズベリー ワインダージュエルレオン購入

タキイ種苗にたのんでいたラズベリー ワインダージュエルとレオンの苗が到着しました。とりあえず今シーズンの購入予定はこれで終了です。
あとは、来年サンタベリーガーデンのローガンベリーが発売になるのを待つだけです。毎年購入しようと思ってるのですが気づいたときは既に販売終了になってばっかりで今だ購入できていません。

【2006/11/26 23:59】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(3)
top>>

熱帯スイレン 第1次越冬隊到着





熱帯スイレン 第1次越冬隊到着

熱帯スイレンの第1次越冬隊が冬越し水槽に到着しました。隊員名はレパーデス(Leopardess)です。せっかく6号鉢という特別待遇で処遇してたにもかかわらず今年1度も開花しませんでした。同じ環境でキング・オブ・サイアム(King of Siam)はいくつも蕾を付けて咲いてくれましたが、お嬢様育ちだったのか日照時間が少なく今年はあまり元気がありませんでした。しっかり睡眠を取って来年がんばってください。
現在の水温は16度、11度以下になるとヒーターが入ります。小さな水中葉がいくつか開いていますがこのまま越冬生活に突入です。
鉢の横にゴロンと転がってるのが今年目覚めなかったマイアミローズかグリーンスモークの球根です。名札がなくなったのでもし来年目覚めればどちらか判明しますがそれまでは名無しのごんべい様です。

【2006/11/21 00:00】 熱帯スイレンの冬越し対策 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

ブルーベリー 用土資材到着





ブルーベリー 用土資材到着

この冬に我が家で最大の18号鉢で育てているラビットアイ3兄弟を地植えにするためにBBHに注文していた用土資材が到着しました。留守にしていたので運送屋さんが近所に預かってほしいと頼んだけどあまりにも量が多いので断られたそうです。カナダ産ピートモス6キューブ×2、サハリン産ピートモス6キューブ×2、針葉樹チップ×8です。おろして写真に撮ろうと思いましたが6キューブは重かったので送られてきたままの写真になりました。植え替えは来年の予定です。

【2006/11/19 23:50】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
top>>

ラズベリーを植えかえました。




ラズベリー植えかえました。

先日サカタのタネから届いたラズベリーの[ワンダーイエロー(黄色ラズベリー)、レッドジュエル(赤色ラズベリー)、マリージェーン(赤色ラズベリー)]をスリット鉢に植えかえを行いました。用土は花の土で有機肥料を3つ鉢底に入れてココヤシチップでマルチをしました。
また、寒くなってきたので自動鹹水のタイマーも朝方動かしていたのを9-10時頃に1回5分だけ作動するように変更しておきました。

【2006/11/18 00:24】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

チャンドラーの紅葉




チャンドラー紅葉

チャンドラーが紅葉しだしました。
ブルーベリーでもNH系は本当にきれいに紅葉します。
我が家ではNHの中でも一番きれいに紅葉するのがチャンドラーです。
来年に向かって枝先には花芽も既に準備しているようです。この木は花壇に植えて2年がたっていますがピートモスがだいぶ腐植してきてるのでこの冬土壌改良をする予定です。通気性重視で水はけの良い用土が目標です。

使用材料は下記のものを予定しています。
これをどの割合で配合するか検討中です。これまでの経過を考えるとピートモスは50%切っても大丈夫な気がします。

ピートモス(短繊維) 21%
ピートモス(長繊維) 21%
ココヤシチップ     21%
針葉樹チップ      21%
鹿沼土          12%
パーライト         4%
サンドセット      (Ph調整)

【2006/11/17 06:56】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

スイレン最新情報




スイレン最新情報

睡蓮は冬支度に入ったようです。新しい葉も上がらず水中葉だけになったのもありました。
肥料は10月になってからは控えていますのでそろそろ切れてきているころです。

キングタライは多くの鉢を入れることができてスイレンプールとしては申し分ないのですが、見た目がもう少しなので家族にはあまり評判が良くありません。
もう少し大きな睡蓮プールがあったら良いな!と思うこのごろです。3m×1.5mぐらいあって深さも1部60cmぐらいの釜場があれば、あこがれのブルーギガンテも育てることができるのですが らんちゅうを育てるたたき池なら費用も安く作れるかもしれません。それでも予算委員会を通らないと無理なので来年に向けての検討課題です。とりあえず調査費ぐらいは認めてもらうようがんばります。
ちなみに写真に写っているブルーシートの土は母がしている古いプランター土の天日干しです。鉢底石も一緒にぶちまけてるのでこの土を使うときには選別が必要になります。たぶん母はそんなこと気にせず使うのでしょうけど・・・・

【2006/11/16 00:02】 
Water Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

ベリー用 自動灌水システム




ベリー用自動灌水システム

我が家のベリー用自動灌水システムです。
夏場旅行などで留守することも多いのでブルーベリーの水切れ防止策として3系統の自動灌水システムを使用しています。
この姿になるまで色々と試行錯誤がありました。最初は水やりタイマー1台で全ての鉢を灌水していましたが鉢の大きさにかかわらず同じ量の灌水をするので小さな鉢は水のやりすぎになったり、反対に大きな鉢は水が足らなかったりと色々と問題があったので今年から系統ごとにタイマーを設置することにしました。
これにより鉢の大きさと数から必要な灌水量を計算し、タイマーの灌水時間を調整して水やりができるようになりました。

?系統と?系統はブルーベリーの灌水用で、?系統はベリー類(ラズベリー、ブラックベリー、カラント、グズベリー)の灌水用として使用しています。

メインで使用しているのはスパイク式ドリッパーです。
スプレーペン(全円)は18号の大型鉢3個に使用。
流量自在調整型ドリッパーはプランターのカジイチゴ用
噴霧ノズルは4号以下の小さな鉢用です。

灌水資材の購入先

Rainbird 水やりタイマー    BBH
チューブ4分岐          BBH
スパイク式ドリッパー      BBH
スプレーペン(全円)       BBH
噴霧ノズル             BBH
3.5mm 潅水チューブ      BBH
配管、ホース及び接続金具  コーナン

【2006/11/15 10:20】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

熱帯スイレンの冬越し対策 その⑥







熱帯スイレンの冬越し対策 その?

水温コントローラーのセンサー接続を変更して作動試験を行いました。
その結果は写真の通りで制作した2台とも同じ水温を表示しました。
また、水温が正しい数値かどうか水温計と比較したところ同じ温度を表示しました。
これでいつでも熱帯スイレンを取り込むことができます。現在栽培中の熱帯スイレンは4種類ですがまだ2品種は葉が無くなっていないのでもう少し寒さに当てて休眠状態になってから取り込むつもりです。

【2006/11/14 07:02】 熱帯スイレンの冬越し対策 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>

キャラウエイの赤い実




キャラウエイ赤い実

ブルーベリーの鉢を見回っているとREのキャラウエイに真っ赤な実が1個残っていました。
青く熟す前に寒さがきてしまい青くならず赤いまま止まってしまったようです。
ラビットアイ(兎の目)とはよく言ったもので私のハンドルネームもこのラビットアイからいただきました。
ちなみに綴りはrabbiteyeが正式ですが私のは rabiteyeで b が1こしかありません。
何故かって? 理由は簡単です。rabbiteyeでドメインを調べたら既に登録されていたというのは表向きで、ただ単に英語ができなかっただけです。
この赤い実、どんな味がするのか食べてみたかったのですがもうしばらくこのままで目を楽しませてもらうことにしました。

【2006/11/13 01:05】 Berry's Garden | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
top>>